文字サイズ
サイト内検索
利用案内
本・資料を探す
イベント・展示
図書館案内
こどものへや
当館でよくいただくご質問を以下に一覧にしました。知りたい項目にカーソルを合わせクリックしてください。また、この中にない事項は、直接お問い合わせください。
資料情報サービス部 :電話番号 024-535-3218 ファックス 024-536-4787
企画管理部 :電話番号 024-535-3220 ファックス 024-535-3226
ひとり10冊以内、15日以内で借りることができます。
資料を借りるときには「利用カード」が必要となります。「利用カード」を作成する場合、住所・氏名を証明するもの(保険証、運転免許証など)をご用意ください。
また、「利用カード」の有効期間は3年間です。更新の際にも住所・氏名を証明するものが必要となります。貸出登録カウンターで手続きを受け付けしています。また郵送登録も可能です。
宅配による貸出も実施しています(有料)。
詳しくは下記のページをご覧ください。
資料宅配サービス
返却の際は、資料を総合窓口カウンターまでお持ちください。
閉館時の返却は玄関の返却ポストをご利用ください。(利用カードはご自身でお持ちください)
郵送で返却することもできます。(利用カードはご自身でお持ちください)
遠隔地(福島市内を除く)の方は、地元の図書館へ返却することができます。ただし、この場合、地元図書館のカウンターに返却してください。(ポスト返却はできません。)
期限内に読み終わらない場合は電話などでご連絡ください。
次の方の予約がなければ15日間延長できます。(ただし同一資料を2回続けて延長することはできません。)パスワードを取得していただくと、当館HP、携帯電話からご自身で延長できるようになります。
貸出と返却
住宅地図(福島県内分)
古い新聞は、原紙のほかにマイクロフィルムで所蔵しているものもあります。マイクロフィルムは専用のマイクロリーダーで見ることができます。
主要新聞所蔵一覧
Myライブラリについて
調査相談(レファレンス)とは 、調べたい資料や情報を探すお手伝いをします。
Eメール、手紙、ファックス、電話で常時受け付けています。
調査相談(レファレンス)とは
当館では、福島県に関係する資料、福島県内の団体・機関が作成した資料、福島県在住の方や福島県出身の方が書かれた資料等を、貴重な福島県地域資料として、収集・保存・提供の業務を行っています。
これらの資料を作成・発行なさった際には、当館にご寄贈いただけませんか。
保存用・貸出用として、2部いただければ幸いです。ご無理でしたら1部でも結構です。書店で販売していない統計資料、自費出版物、団体機関誌等については、特に貴重な資料と考えております。バックナンバーも含めて、ご寄贈いただけましたら、大変ありがたく思います。
福島県関係視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD等)も、1部ずつ収集しています。
図書寄贈のお願い
当館ホームページと当館携帯電話用ホームページで蔵書検索ができます。
直接ご来館の場合は、検索用パソコンが11台あります。
検索の仕方が分からないときは、職員にご相談ください。
また、お電話やお手紙による問い合わせも受け付けています。
全国の電話帳(ハローページ・タウンページ)の最新版が、電話帳コーナーにあります。
場所は公開図書室中央付近です。
過去の電話帳は福島県内分のみ保存しています。
美術館と共用で、普通車150台分の駐車場があります。
屋根付の自転車置場もあります。
どちらも無料でご利用できます。
館内での食事はご遠慮いただいております。
ロビー右奥にコインロッカーを設置しています。
使用後100円が戻ってくるコインリターン式ロッカーです。
もちろんできます。
スロープ入り口にインターホンがありますので、お気軽に後押しをお申し付けください。
車椅子で利用できる多目的トイレもあります。
また、ロビーに車椅子の用意もしていますので、ご自由にご利用ください。
当館で所蔵していない図書の利用についても、お申込みいただくことができます。
当館で購入するか、または所蔵している図書館から、相互貸借制度を利用してご提供いたします。
直接当館へ来館してお申込みください。
日経テレコン21、ELDB、第一法規法情報総合データベース、官報情報検索が無料で使えます。
ご利用になりたい方は、調査相談カウンターまでお申し出ください。
授乳室は設けてありませんが、利用できる部屋がありますので、係りにお申し出ください。
公開図書室に6台、こどものへやに2台あります。公開図書室では1日1回1時間、こどものへやでは1日1回30分間のご利用となります。
ダウンロード、プリントアウトはできません。
ご利用の際には貸出登録カウンターまたはこどものへやまでどうぞ。