絵本研究家による児童文学についての連続講座を開催します。
日時:平成30年(2018年)5月17日(木)、6月21日(木)、7月12日(木)、9月20日(木)、10月18日(木)
午前10時15分~正午(開場 午前10時)
*この講座は連続講座です。
場所:中央図書館3階第2集会室
内容:「子どもたちと絵本の扉をひらく―未来に生きる子どもたちへのバトンタッチ―」
第1回「絵本で伝えたい ―生まれてきてくれて、ありがとう」
第2回「絵本を読んでもらって ―時間の発見と物語の誕生」
第3回「絵本の世界で、<わたし・ぼく>を抱きしめる ―3歳半を超える」
第4回「絵本の世界で、<わたし>の成長を確認する ―6歳半を超える」
第5回「絵本の世界で、<わたしの世界>は<他者と共にある世界>でもあることを知る ―9歳半を超える」
講師:正置 友子(まさき ともこ)さん(元聖和大学教授、青山台文庫・絵本学研究所主宰)
対象:18歳以上。*子どもは同伴不可。
定員:先着50人。
費用:無料。
申込:中央図書館に来館、電話、FAXでお申し込みください。
申込開始:4月3日(火)午前10時~。
*いただいた個人情報は当企画においてのみ使用いたします。
保育:1歳10ヵ月以上~未就学児。先着10人。保育実費5回分600円。
申込方法:中央図書館に来館、電話、FAXでお申し込みください。
申込期間:4月3日(火)午前10時~4月30日(月)。
FAXの記載必要項目:名前、電話番号、住所、子どもの名前とふりがな・性別・生年月日。
手話通訳・要約筆記:あり。
申込方法:中央図書館に来館、電話、FAXでお申し込みください。
申込期間:4月3日(火)午前10時~4月30日(月)。
FAXの記載必要項目:名前、FAX番号、お住まいの市区町村
お問合せ:中央図書館 電話:06-6387-0071 FAX:06-6339-7144
*
講座詳細(ちらし表)はこちらからもダウンロードできます。【136KB/PDFファイル】*
講座詳細(ちらし裏)はこちらからもダウンロードできます。【141KB/PDFファイル】