> 子育て支援サービス 
最終更新日:2020/12/09

図書館にあそびにきてください。

◎赤ちゃんと一緒にどうぞ!
ベビーカーのままで入れます。オムツ替えシートもあります。じゅうたんコーナーのある図書館もあります。じゅうたんの上で靴もぬいで、ごろんとしたり、はいはいしたり、くつろいでください。

◎楽しい本がいっぱい。
0歳から楽しめる絵本をはじめ、育児の本や雑誌などもあります。図書館の中で読んでもいいですし、2週間借りられるのでおうちでゆっくりみることもできます。読みたい本が本棚にないときはおたずねください。予約もできます。  ⇒おすすめの本へ

◎もよおしもいろいろ。
赤ちゃん向きの絵本のよみきかせ、お父さん・お母さんのための子どもの本についての講座など、どうぞお気軽にご参加ください。 ⇒イベント・講座へ

◎なんでも聞いてください。
どんな本がいいかな、どんなふうに読めばいいのかな、前に見たことのあるあの本はないの、七夕の絵本が見たいんだけど、など赤ちゃんや子どもと本にかかわることはなんでも、お気軽におたずねください。
 

イベント・講座

抱っこで絵本講座(ちさと(千里山・佐井寺図書館))

*の文章は注意点です。
 
1歳の幼児とその保護者を対象にした、絵本の読み聞かせを学ぶ全3回の連続講座です。この講座では、読み聞かせや手遊びを楽しみながら、絵本を楽しむためのいろいろなコツが学べます。
日時:令和2年(2020年)11月4日(水曜日)、11日(水曜日)、18日(水曜日)午前10時30分~11時
   *この講座は連続講座です。
場所:ちさと(千里山・佐井寺図書館)西館1階多目的室
内容:読むスピードやページをめくるタイミングなどを具体的に学びます。各回に宿題があります。
講師:図書館職員
対象:1歳の幼児とその保護者(吹田市在住・在勤・在学)で、3回続けて参加できる方。
   *対象児以外の子どもを同伴しての参加はできません。
定員:4組。多数抽選。
費用:無料。
申込:吹田市電子申込システムでお申し込みください。お申し込みはこちら→吹田市電子申込システム(外部リンク・別ウィンドウで開きます)
または、申込書かはがきに、住所、電話番号、保護者と子どもの名前(ふりがな)、子どもの生年月日と性別、応募理由を書いて、来館もしくは郵送でお申し込みください。
   郵送申込先:〒565-0843 吹田市千里山松が丘25-2 吹田市立千里山・佐井寺図書館「抱っこで絵本講座」係
   申込締切:10月25日(日曜日)必着。
   *新型コロナウイルス感染症の影響で中止・延期・変更になる場合があります。
   *新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、保護者の方は、マスクの着用をお願いします。
   *当日発熱・咳・のどの痛みなどの症状があるなど、体調不良の方は参加できません。
   *行政機関より外出の自粛を要請されている方は参加できません。
   *手話通訳をご希望の方は、10月22日(木曜日)までにお知らせください。(FAX可)
    FAXの記載必要項目:住所、FAX番号、保護者と子どもの名前(ふりがな)、子どもの生年月日と性別、応募理由
   *申込書はこちらからもダウンロードできます。→抱っこで絵本講座申込書【61KB/PDFファイル】
   *当否の結果は、はがきで連絡します。(電子申込システムでお申し込みの方にはメールで連絡します。)
   *当企画は「吹田市市民活動災害保障制度」に加入しており、行事に関連する事故に対して補償される場合があります。いただいた個人情報は当企画と「吹田市市民活動災害保障制度」においてのみ使用します。
お問合せ:ちさと(千里山・佐井寺図書館) 電話:06-6192-0516 FAX:06-6192-0517

 

乳幼児向けサービスのご案内

「ブックスタートのおしらせ」の訂正(お詫び)

11月に配付しました「ブックスタートのおしらせ」について、一部誤りがありました。訂正箇所は下記のとおりです。ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。
 

健都ライブラリー FAX番号 誤 06-6377-3820 正 06-6388-3820
 

お問合せ:吹田市立中央図書館 電話:06-6387-0071 FAX:06-6339-7144

 

ブックスタートのお知らせ

絵本は親と子が、心とことばをかよわせる、身近でたいせつな道具のひとつです。 吹田市では、赤ちゃんの心豊かな成長を願って絵本を贈ります。
対象者
4か月から1歳の誕生月の月末までの赤ちゃん(吹田市民)。
ブックスタート対象の赤ちゃんには、子ども見守り家庭訪問事業、子ども4か月児健康診査、乳児後期健康診査の案内時にお知らせを同封しています。
*1歳までに吹田市に転入された場合も受け取れます。
*1歳までに受け取りができなかった場合もお渡ししています。
絵本をおわたしする場所と時間
吹田市立の各図書館 ・分室にて開館時間に、もしくは移動図書館の駐車場にて巡回時間におわたしします。
必要なもの
母子健康手帳
*絵本をおわたしした方には、母子健康手帳にスタンプを押させていただきます。
新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策のため、対面での説明を減らし、図書館からお伝えする内容は、チラシでお渡しします。
受け取りで来館される場合は、赤ちゃんの同伴は必要ありません。
代理の方でも受け取っていただけます。
おわたしする絵本
このなかから1冊お選びください。
*絵本は多数そろえておりますが、ご希望にそえない場合はご容赦ください。
*絵本の内容は、市立図書館、移動図書館、児童会館、児童センターで見本をごらんいただけます。 
また、下記の絵本紹介も参考にしてください。
 
「いない いない ばあ」松谷みよ子/文,瀬川康男/絵(童心社)(大きさ21cm)
 昔から伝わる「いないいないばあ」の遊びが絵本になっています。
にゃあにゃ、くまちゃん、こんこんぎつねが登場し、ページをめくる楽しさを味わえます。
本格的な赤ちゃん絵本として1967年に発行され、半世紀以上に渡って読み継がれています。「松谷みよ子 あかちゃんの本」(全9冊)シリーズの1冊です。
 
「がたんごとん がたんごとん」安西水丸/さく(福音館書店)(大きさ19×19cm)
 コップやスプーン、りんごやバナナが次々に汽車にのります。繰り返しが心地よく、身近なものが出てくるので、絵本を初めて読んでもらう子も安心して楽しめます。
 続編に「がたんごとん がたんごとん ざぶんざぶん」があります。
 
「きゅっ きゅっ きゅっ」林明子/さく(福音館書店)(大きさ19×19cm)
 ぬいぐるみがこぼしたスープを赤ちゃんが拭いてあげます。やさしくお世話する様子がほほえましく、食べることへの興味にもつながります。色が美しく言葉のリズムも楽しい絵本です。「おつきさまこんばんは」など「くつくるあるけのほん」(全4冊)シリーズの1冊です。
 
「じゃあじゃあ びりびり」まついのりこ/作・絵(偕成社)(大きさ14×14cm)
 じどうしゃ、いぬ、みずなど生活に出てくるものと音を描いた絵本です。擬音語をまねる楽しさ、次に出てくるものへの期待感がつまった1冊です。ボードブック版で、通常の絵本より厚い紙で作られています。「まついのりこあかちゃんのほん」(全9冊)シリーズの1冊です。
 
「りんご」松野正子/ぶん,鎌田暢子/え(童心社)(大きさ18×18cm)
 あか、きいろ、ピンクのまるいりんご。かわをむくと、しろい部分が出てきます。りんごを切って、芯を取って、いよいよいただきます。標題紙にはりんごの花、裏表紙にはりんごの木が描かれており、りんごを丸ごと楽しめる絵本です。作者の松野正子さんは吹田ゆかりの児童文学者です。

 
 

ブックスタートのひろばのご案内

あかちゃんといっしょに 「ブックスタートのひろば」
内容
ブックスタートのお知らせ、絵本の読み聞かせ、手あそび、わらべうたなど。0・1歳向けの内容です。事前の申し込みはいりません。
時間
1.午前10時10分~10時40分
2.午前10時50分~11時20分
3.午前11時30分~12時00分
*途中からの入場はできません。内容は3回とも同じです。
費用
いりません
お問合せ
中央図書館 電話:06‐6387‐0071 FAX:06‐6339‐7144
千里図書館 電話:06‐6834‐0132 FAX:06‐6834‐0560
北千里分室 電話:06‐6834‐2922 FAX:06‐6834‐2944
さんくす図書館 電話:06‐6317‐0037 FAX:06‐6317‐0258
江坂図書館 電話:06‐6385‐3766 FAX:06‐6385‐3945
ちさと(千里山・佐井寺図書館)電話:06‐6192‐0516 FAX:06‐6192‐0517
千里丘図書館 電話:06‐6877‐4060 FAX:06‐6877‐4073
山田駅前図書館 電話:06‐6816‐7722 FAX:06‐6816‐7723
山田分室 電話:06‐6875‐1235 FAX:06‐6875‐1309
実施日と
場所

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、一部制限付きで再開します。
日程や参加方法については、各館(室)へお問い合わせください。

 
 

おひざで絵本のご案内

ボランティアグループ「こぐま」のみなさんと職員による、2・3歳向けのよみきかせ「おひざで絵本」
内容
絵本の読み聞かせ、手遊び、わらべうたなど。2・3歳向けの内容です。事前の申し込みはいりません。
*途中からの入場はできません
費用
いりません
お問合せ
中央図書館 電話:06‐6387‐0071 FAX:06‐6339‐7144
千里図書館 電話:06‐6834‐0132 FAX:06‐6834‐0560
北千里分室 電話:06‐6834‐2922 FAX:06‐6834‐2944
さんくす図書館 電話:06‐6317‐0037 FAX:06‐6317‐0258
江坂図書館 電話:06‐6385‐3766 FAX:06‐6385‐3945
ちさと(千里山・佐井寺図書館)電話:06‐6192‐0516 FAX:06‐6192‐0517
千里丘図書館 電話:06‐6877‐4060 FAX:06‐6877‐4073
山田駅前図書館 電話:06‐6816‐7722 FAX:06‐6816‐7723
山田分室 電話:06‐6875‐1235 FAX:06‐6875‐1309
実施日時
と場所

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、一部制限付きで再開します。
日程や参加方法については、各館(室)へお問い合わせください。

 
 

「おひざで絵本」実施のお知らせ(江坂図書館)

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため中止します。
*の文章は注意点です。
 
江坂図書館で「おひざで絵本」を実施します。(事前申し込みが必要です)
日時:令和2年(2020年)12月3日(木曜日)、10日(木曜日)、17日(木曜日)午前11時10分~11時30分
場所:江坂図書館 集会室
対象:2・3歳の幼児とその保護者
定員:各日7組。
費用:無料。
申込:江坂図書館相談カウンターに来館もしくは電話でお申し込みください。
   申込開始:11月25日(水曜日)午前10時~。
   *多くの方に参加していただくためいずれか1日の申込みでお願いいたします。
   *いただいた個人情報は当行事においてのみ使用いたします。
お問合せ:江坂図書館 電話:06-6385-3766 FAX:06-6385-3945
 

赤ちゃんと絵本Q&A

Q どんな絵本を選んだらいいの?
A 実際の生活で体験するものや、赤ちゃんの好きなものが出てくる絵本、また、くり返しの多いリズミカルな文のものが赤ちゃんには分かりやすく、楽しくてオススメです。お父さん・お母さんが好きな絵本も、どうぞ読んであげてください。図書館でもご相談ください。

Q すぐページをめくりたがり、落ち着いて聞いてくれません。
A 慣れないうちは、ページをめくったりすることのほうが赤ちゃんにとっては楽しいのです。子どもの気持ち・好奇心を尊重してあげてください。赤ちゃんがだんだん「本を読んでもらうのって楽しい!」と感じるようになる頃まで気長に続けてみてください。

Q 同じ本ばかり見たがります。
A 0~1才のころは絵本の中に自分の知っているものを見つけて喜ぶ時期です。また、くり返し読んであげることで、子どもはくり返しの心地よさを感じ、本の中に入り込むのです。
 

おすすめの本

 赤ちゃんとおかあさんおとうさんのためのブックリスト
   ドキドキ はじめての子育て
   赤ちゃんがかぞくになったら(絵本)
   これで安心、赤ちゃんのからだ・こころ
   いっしょに楽しもう
   みんなで子育て
   よみきかせとわらべうたを楽しもう
   手づくりするのもまた楽し
 赤ちゃんと楽しむ絵本 0・1才から
   のりもの
   どうぶつ
   たべもの
   おとうさんがでてくる絵本
   あそべる絵本
   赤ちゃんのせいかつ
   ことばのリズムが楽しい絵本

 こどもと楽しむ絵本 2・3才から
   こどものせいかつ
   ともだち
   たべもの
   むかしばなし
   おやすみの本
   からだの本
   さがす絵本・しかけ絵本
   ちしきの絵本
   どうぶつ
   ことばあそび
   のりもの

 こどもと楽しむ絵本 4・5才から
   こどものせいかつ
   かぞく・ともだち
   ぼうけん
   ふしぎだな!
   たのしいおはなし
   どうしよう?
   日本のむかしばなし
   世界のむかしばなし
   ちしきのえほん

 市民が選ぶ子供たちに読ませたい100+5冊の本
   就学前
   小学校低学年
   小学校中学年
   小学校高学年

 子どもの本っておもしろい!<よんだーブック>
  子どもの頃に読んだ懐かしい本から、イマドキ感覚いっぱいの本まで!司書のコメントつきで紹介します。