このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
図書館員専用ページ
ログイン
ログインID
パスワード
トップページ
> 郷土の本だな <ピックアップすいた>
郷土の本だな <ピックアップすいた>
吹田図書館発メールマガジンの同名コラムを集約。郷土ゆかりの有名人、奥が深い吹田の歴史、おすすめスポットなど吹田情報満載です!メルマガ掲載時から一部文章を改編しています。
郷土の本だな <ピックアップすいた>
>> コンテンツ詳細
ジャンル
吹田の祭り・行事
記事タイトル
権六おどり
紹介記事
山田地域で古くから受け継がれてきた権六(ごんろく)おどり。宮大工の権六が円照寺の御堂を完成させた際、立派な出来栄えに見とれ、あとずさりしながら手をかざしたしぐさが、踊りになったともいわれています。平成10年(1998年)、吹田市地域無形民俗文化財に登録されました。現在、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)が開催中ですが、「大阪の祭!~EXPO2025真夏の陣~」期間中の7月28日(月曜日)に、山田権六おどりが登場する予定です。
紹介資料
『ききがき大阪北摂すいたの民話』阪本一房/ききがき,藤本衞/編・解説(西日本出版社)
『権六おどり』阪口朝雄/作
吹田市立図書館ホームページでは、デジタル絵本を見ることができます。
『山田郷土史山田のあゆみ』山田自治会郷土史編纂委員会/編集(山田自治会郷土史編纂委員会)
書誌リンク
記事掲載日
2025/6/25
記入者:
図書館管理者
サイト管理:吹田市立中央図書館 電話:06-6387-0071 FAX:06-6339-7144 CopyrightcSuita City Library 禁・無断転載
〒564-0072 大阪府吹田市出口町18-9