このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
図書館員専用ページ
ログイン
ログインID
パスワード
トップページ
> 調べ物手伝います
調べ物手伝います
調べ物手伝います
>> コンテンツ詳細
ジャンル
文学
記事タイトル
月の短歌・和歌を見たい
紹介記事
「月」というと、たくさんの名歌が詠まれているイメージがあります。和歌や短歌についての本を探すと、様々な時代の歌集が見つかりました。『角川現代短歌集成 3』には、「月」の項目があり、156首も収録されています。有名な歌などによく出てくる言葉で引ける『名歌名句大事典』では「三日月」や「雨月」といった言葉が四季で分けられ、『万葉集事典』にも多くの「月」の歌が掲載されています。美しい歌に親しむことで、見上げる月がもっと綺麗に見えるかもしれませんね。
紹介資料
『角川現代短歌集成 3 自然詠』岡野弘彦[ほか]/監修,秋葉四郎[ほか]/編集委員(角川学芸出版)
『名歌名句大事典』久保田淳[ほか]/編(明治書院)
『万葉集事典』稲岡耕二/編(学灯社)
書誌リンク
記事掲載日
2024/12/10
記入者:
図書館管理者
サイト管理:吹田市立中央図書館 電話:06-6387-0071 FAX:06-6339-7144 CopyrightcSuita City Library 禁・無断転載
〒564-0072 大阪府吹田市出口町18-9