このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
図書館員専用ページ
ログイン
ログインID
パスワード
トップページ
> 郷土の本だな <ピックアップすいた>
郷土の本だな <ピックアップすいた>
吹田図書館発メールマガジンの同名コラムを集約。郷土ゆかりの有名人、奥が深い吹田の歴史、おすすめスポットなど吹田情報満載です!メルマガ掲載時から一部文章を改編しています。
郷土の本だな <ピックアップすいた>
>> コンテンツ詳細
ジャンル
吹田の自然
記事タイトル
散歩のお伴になる本
紹介記事
寒さも少し和らぎ、外に出かけやすい季節になりました。吹田市内を散歩するとき、お伴になる本をご紹介します。
紹介資料
『わたしたちの千里ニュータウン』吹田市立博物館[ほか]/企画・編集(吹田市立博物館,豊中市千里文化センター「コラボ」,吹田市立千里ニュータウン情報館)
千里南公園や三彩街道など、1960年代ごろと2020年ごろに撮影された、同じ場所の写真が並んで掲載されています。写真の場所に行って現在の風景と見比べてみても楽しいです。
『ききがき大阪北摂すいたの民話』阪本一房/ききがき,藤本衞/編・解説(西日本出版社)
吹田新田(現・南吹田)に伝わる「新田の蛇まくら」ほか、吹田に伝わる民話40篇を収録。まるで、地元の長老が昔話を聞かせてくれているような味わいのある語り口です。お話の舞台になった場所がわかる地図も載っていますので、散歩がてら巡ってみてはいかがでしょうか。
『吹田の道標』上村和功/監修(すいた環境学習協会まち組)
市内には昔からたくさんの街道とその道標がありました。本著では19もの道標が写真付きでわかりやすく解説されています。古い道しるべをたどって歩けば、昔の人々の往来や旅、生活に思いをはせ、時間旅行が楽しめます。
書誌リンク
記事掲載日
2025/3/25
記入者:
図書館管理者
サイト管理:吹田市立中央図書館 電話:06-6387-0071 FAX:06-6339-7144 CopyrightcSuita City Library 禁・無断転載
〒564-0072 大阪府吹田市出口町18-9