このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
図書館員専用ページ
ログイン
ログインID
パスワード
トップページ
> 調べ物手伝います
調べ物手伝います
調べ物手伝います
>> コンテンツ詳細
ジャンル
歴史
記事タイトル
ひなあられの由来と歴史が知りたい
紹介記事
「ひなあられ」「ひなまつり」「伝統食」「和菓子」などをキーワードにして当館の資料を検索したところ、『季節を食べる春の保存食・行事食』には「ひなあられはもともと餅を煎った保存食で、桃色・白色・緑色の三食は、生命、雪の大地、春の芽吹きを表し、大自然の生命力をさずかるようにとの祈りが込められていると言われています。」と記載がありました。『美しい和菓子の図鑑』『事典和菓子の世界』には、ひな祭りにあられを食べるようになったのは江戸時代から、ひなあられという言葉が誕生したのは明治時代からと紹介されていました。餅をリメイクした保存食が、時代を経て祝祭を彩るお菓子になったのですね。
紹介資料
『季節をたべる春の保存食・行事食』濱田美里/著,藤田美菜子/絵(アリス館)
『美しい和菓子の図鑑』青木直己/監修(二見書房)
『事典和菓子の世界 増補改訂版』中山圭子/著(岩波書店)
p.9~10にあられとひなあられの歴史について記述あり。
書誌リンク
記事掲載日
2024/3/11
記入者:
図書館管理者
サイト管理:吹田市立中央図書館 電話:06-6387-0071 FAX:06-6339-7144 CopyrightcSuita City Library 禁・無断転載
〒564-0072 大阪府吹田市出口町18-9