令和7年(2025年)4月号 声の市報すいた図書館だより (1)吹田市立図書館製作の録音図書 カセットがある場合は巻数を、点字図書がある場合は冊数も表記 1 「本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第5部9 女神の化身」香月 美夜著(16時間43分)(音訳者 木村佳代子) 2 「暗号解読士 九條キリヤの事件簿」桜川 ヒロ著(8時間16分)(音訳者 森京子) 3 「火輪の翼」千葉 ともこ著(10時間49分)(音訳者 中平友重) 4 「ウクライナにいたら戦争が始まった」松岡 圭祐著(8時間7分)(音訳者 鈴木和子) 5 「迷い鳥 タゴール詩集」ロビンドロナト・タゴール著(3時間50分)(音訳者 北島久栄)
(2)各地の点字図書館が製作した録音図書・点字図書 6 「振り出し」<旗本出世双六 1>上田 秀人著(6時間3分) 7 「笑う森」荻原 浩著(17時間5分) 8 「一場の夢と消え」松井 今朝子著(15時間30分) 9 「邪悪なる大蛇」ピエール・ルメートル著(11時間30分) 10 「アジフライの正しい食べ方」浅田 次郎著(6時間40分) 11 「インド工科大学マミ先生のノープロブレムじゃないインド体験記」山田 真美著(7時間27分) 12 「ルポ京アニ放火殺人事件」朝日新聞取材班著(6時間27分) 13 「介護ヘルパーごたごた日記 当年61歳、他人も身内も髪振り乱してケアします」佐東 しお著(6時間5分) 14 「水族館飼育係だけが見られる世界 毎日は発見と感動に満ちている」下村 実著(7時間21分) 15 「野犬の仔犬チトー」伊藤 比呂美著(7時間7分)
(3)全国の図書館総合目録より 今月の特集「乾ルカ」 16 「明日の僕に風が吹く」乾 ルカ著(9時間5分 4冊) 17 「おまえなんかに会いたくない」乾 ルカ著(10時間45分 5冊) 18 「花ざかりを待たず」乾 ルカ著(8時間24分 4冊) 19 「蜜姫村」乾 ルカ著(7時間55分 6巻 4冊) 20 「コイコワレ」乾 ルカ著(9時間44分 5冊)
(4)各地の点字図書館で利用の多い録音図書 21 「紺碧の海」梶 よう子著(8時間4分) 22 「かたばみ」木内 昇著(19時間29分 9冊) 23 「陰からの一撃」<警視庁追跡捜査係 12>堂場 瞬一著(11時間19分) 24 「暁の報復」C.J.ボックス著(12時間19分) 25 「おいしいアンソロジー 喫茶店 少しだけ、私だけの時間」阿川 佐和子ほか著(6時間8分) 26 「こんまり流今よりもっと人生がときめく77のヒント」近藤 麻理恵著(2時間16分) 27 「国民の違和感は9割正しい」堤 未果著(5時間44分) 28 「新・世界から戦争がなくならない本当の理由」池上 彰著(9時間54分 5冊) 29 「70歳からは「転んでも折れない骨」をつくりなさい」中村 幸男著(3時間29分) 30 「70歳からの栄養がとれるレンチンごはん 5分でできる!」藤野 嘉子著 本多 京子監修(2時間40分)
(5)日本ライトハウス情報文化センターほか所蔵のシネマ・デイジー 通し番号、「作品名」、映画製作年、(録音時間)の順 邦画 31 「うさぎドロップ」2021年(1時間58分) 32 「天国までの百マイル」2003年(1時間47分) 洋画 33 「ブリジット・ジョーンズの日記」2004年(1時間41分) アニメ 34 「バンビ」2005年(1時間15分)
(6)墨字図書の紹介 ベストセラー、話題の墨字図書 【小説】 35 「有栖川有栖に捧げる七つの謎」青崎 有吾ほか著 文藝春秋 【ノンフィクション】 36 「ドイツ人のすごい働き方 日本の3倍休んで成果は1.5倍の秘密」 西村 栄基著 すばる舎 新刊書 【小説】 37 「よむよむかたる」朝倉 かすみ著 文藝春秋 【ノンフィクション】 38 「翻訳する女たち 中村妙子・深町眞理子・小尾芙佐・松岡享子」大橋 由香子著 エトセトラブックス |