令和7年(2025年)3月号 声の市報すいた図書館だより (1)吹田市立図書館製作の録音図書 カセットがある場合は巻数を、点字図書がある場合は冊数も表記 1 「The MANZAI 上 つきおうてくれ」あさの あつこ著(9時間22分)(音訳者 淺井誼子) 2 「紅霞後宮物語 第0幕5 未来への階梯」雪村 花菜著(5時間2分)(音訳者 稲崎恵美子) 3 「新書100冊 視野を広げる読書」高橋 昌一郎著(11時間49分)(音訳者 大塚美子) 4 「読むこと観ること」窪島 誠一郎著(4時間30分)(音訳者 岡田規子) 5 「プロだけが知っている届くデザイン」鎌田 隆史著(7時間24分)(音訳者 安藤紀子)
(2)各地の点字図書館が製作した録音図書・点字図書 6 「暗殺」赤川 次郎著(7時間13分 4冊) 7 「まぼろしの女 蛇目の佐吉捕り物帖」織守 きょうや著(8時間51分) 8 「全員犯人、だけど被害者、しかも探偵」下村 敦史著(11時間14分) 9 「死者は噓をつかない」スティーヴン・キング著(9時間18分) 10 「人生は苺ショート」<美女入門 22>林 真理子著(5時間40分) 11 「35年目のラブレター」小倉 孝保著(5時間50分) 12 「日本外交の劣化 再生への道」山上 信吾著(11時間30分) 13 「正義の行方」木寺 一孝著(5時間42分) 14 「運 ドン・キホーテ創業者「最強の遺言」」安田 隆夫著(7時間35分) 15 「なにわ介護男子」宮川 大助著 宮川 花子著(3時間44分)
(3)全国の図書館総合目録より 今月の特集「このミステリーがすごい!2024年版」 16 「ちぎれた鎖と光の切れ端」荒木 あかね著(15時間30分 1巻 7冊) 17 「鈍色幻視行」恩田 陸著(19時間6分 1巻 10冊) 18 「世界でいちばん透きとおった物語」杉井 光著(6時間25分 1巻 3冊) 19 「あなたが誰かを殺した」東野 圭吾著(11時間5分 1巻 5冊) 20 「処刑台広場の女」マーティン・エドワーズ著(14時間59分 1巻)
(4)各地の点字図書館で利用の多い録音図書 21 「追憶の彼女」<警視庁文書捜査官>麻見 和史著(11時間53分) 22 「鎌倉殺人水系」<旅行作家・茶屋次郎の事件簿 32>梓 林太郎著(7時間41分) 23 「迷惑な終活」内館 牧子著(8時間36分) 24 「もどき友成」<助太刀稼業 2>佐伯 泰英著(6時間20分) 25 「嵐にも負けず」<ワニの町へ来たスパイ 7>ジャナ・デリオン著(10時間2分) 26 「新プロジェクトX挑戦者たち 1 東京スカイツリー/カメラ付き携帯 三陸鉄道復旧/明石海峡大橋」NHK「新プロジェクトX」制作班著(5時間48分) 27 「北海道犬旅サバイバル」服部 文祥著(7時間32分 4冊) 28 「人はどう老いるのか」久坂部 羊著(6時間11分 3冊) 29 「「足指」の力 体の不調がスッと消える3分つま先立ち体操 腰痛・ひざ痛・頭痛から肩こり・慢性疲労まで」山田 真著(4時間49分 3冊) 30 「もぐら草子 古今東西文学雑記」鈴木 創士著(8時間59分)
(5)吹田市立図書館製作の点字図書 31 「神達に拾われた男 14」Roy著(全3巻) 32 「ひこうき雲」キム エラン著(全5巻) 33 「老いの場所から」小沢 牧子著(全1巻) 34 「関東大震災文豪たちの証言」石井 正己編(全4巻) 35 「機能不全家庭で死にかけた私が生還するまで」吉川 ばんび著(全3巻) 36 「ニューヨークが教えてくれた“私だけ”の英語 “あなたの英語”だから、価値がある」岡田 光世著(全3巻)
(6)日本ライトハウス情報文化センターほか所蔵のシネマ・デイジー 通し番号、「作品名」、映画製作年、(録音時間)の順 邦画 37 「オリヲン座からの招待状」2007年(2時間0分) 38 「星守る犬」2011年(2時間13分) 洋画 39 「燃えよドラゴン」1973年(1時間47分) アニメ 40 「SING ネクストステージ」2021年(1時間54分)
(7)墨字図書の紹介 ベストセラー、話題の墨字図書 【小説】 41 「幸せをはこぶネコ ほんとうの自分を知って幸せになる方法」刀根 健著 徳間書店 【ノンフィクション】 42 「仕事のできる人がやっている減らす習慣」中村 一也著 フォレスト出版 新刊書 【小説】 43 「一目五先生の孤島」大島 清昭著 光文社 【ノンフィクション】 44 「タモリさんに学ぶ「人生のたたみ方」 70歳からの「しばられない生き方」のすすめ」内藤 誼人著 廣済堂出版 |