このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
図書館員専用ページ
ログイン
ログインID
パスワード
トップページ
> 調べ物手伝います
調べ物手伝います
調べ物手伝います
>> コンテンツ詳細
ジャンル
身近な疑問
記事タイトル
漫才の仕方やネタの作り方が載っている本を見たい
紹介記事
質問者は小学3年生。クラスのおたのしみ会で漫才をやりたいそうです。
「漫才」「お笑い」「大衆演芸」などのキーワードで児童向けの本を探し、見てもらいました。楽しいおたのしみ会になるといいですね。
紹介資料
『お笑いの達人になろう! 2 漫才』松竹芸能/監修(ポプラ社)
漫才の基本、ボケとツッコミのテクニック、実際に漫才を発表する方法を詳しく紹介しています。
『お笑いコミュニケーション 1 味わおう!お笑い』(教育画劇)
ボケとツッコミの役割、進行の流れ「ツカミ、本ネタ、オチ」、「漫才でよく耳にする言葉」の解説があります。
『なんでやねーん!』安田夏菜/作(講談社)
お笑い芸人を目指す小学生を描いた児童文学。巻末の「お笑い芸人のまめちしき」に漫才のやり方や、「教室でみんなが笑う出来事があったらよく観察すること」などのアドバイスがあります。
書誌リンク
記事掲載日
2024/11/11
記入者:
図書館管理者
サイト管理:吹田市立中央図書館 電話:06-6387-0071 FAX:06-6339-7144 CopyrightcSuita City Library 禁・無断転載
〒564-0072 大阪府吹田市出口町18-9