デイジー図書とは、目が見えない方、見えにくい方や体が不自由で本を手にとってページをめくることができない方など、活字を読むことが困難な方のために本を朗読して録音したデジタル録音図書です。デイジー図書はカセットと違い、1冊の本が1枚のCDに収まり、カセットの入れ替えや巻戻しをしなくてよくなります。(ご利用には再生のための機器かソフトが必要です。図書館の障がい者サービスに登録された方には録音図書を郵送で貸出しています。)
デイジー図書を聞くための機器のひとつに「プレクストーク」があります。「プレクストーク」のようなデイジー図書対応機器を使えば、読みたいページや章や項目を指定してスムーズに移動することもでき、後で読み返すために好きな個所に「しおり」をつけて聞き直すことも簡単にできたりと大変便利です。 図書館ではこの「プレクストーク」を使ってデイジー図書の利用体験ができます。(ご自分で活字が読める方は、著作権フリーのデイジー図書<吹田市立図書館録音図書総合目録など>のみご利用いただけます。ご家族や代理の方もどうぞプレクストークを使ってみてください。)
今まで千里山・佐井寺図書館のみで実施していましたが、吹田市内の他の図書館(分室は除きます)でも体験していただけるようになりました。日時や場所はご都合に合わせて調整します。まずは千里山・佐井寺図書館まで、お気軽にお問い合わせください。ご利用はすべて無料です。皆さまのご利用をお待ちしております。

お問合せ:ちさと(千里山・佐井寺図書館) 電話:06‐6192‐0516 FAX:06‐6192‐0517