> 吹田を知る> 吹田文庫目録 

吹田文庫目録

平成20(2008)年12月31日現在


吹田市立図書館



凡 例
1.収録資料についてこの目録は、吹田市立図書館に受け入れられた資料の内、郷土行政資料とならなかった吹田郷土人(吹田市出身者、在住者、市内にある団体の要職者)の著作、及び市内に所在する団体がかかわった出版物を集めたものです。

2.構成と排列目録は郷土人、団体が著作に関わった著書を収録した第1部と、吹田市内の出版社で出版された著作を収録した第2部で構成されています。第1部については著者名の50音順、第2部については出版社の50音順で排列しています。・ 著者名は個人の場合著者の姓、名の順で、名のみの場合と団体著者はその資料に記載されている名で排列しています。

3.目録の記載第1部の記載事項は、著者表示・本書名・資料種別・論文題名・収録ページ・備考欄に本書名の編者を記載しています。第2部の記載事項は、出版社・本書名・資料種別・備考欄に著者表示などを記載しています。・ 著者表示欄における著者表示の「著」については省略、その他については資料の記述どおりです。・ 資料種別に関しては図書については省略しています。
 

第1部 吹田の郷土人、市内の団体による著作物


著者表示本書名 巻次資料種別題名ページ備考
合阪學翻訳・註解カティリーナの陰謀C.=サッルスティウス=クリスプス著 鷲田睦朗翻訳・註解
青木保異文化はおもしろいインド洋の荒波に心躍らされ39-47選書メチエ編集部編
青木保岩波講座現代社会学 3 他者・関係・コミュニケーション異文化理解とコミュニケーショ201-220井上俊〔ほか〕編集
青木保御岳巡礼
青木保編儀礼儀礼の記278-296
青木保20世紀精神史植民地独144-148毎日新聞社編
青木保「日本文化論」の変容
赤尾勝己最新教育データブックグローバリゼーションとキー・コンピテンシー教育の情報化教育の国際32-360-6249-275清水一彦編著
安芸早穂子絵縄文の子どもたち
秋道智彌10代の教養図書館 12 鯨と日本人のくらし
秋道智彌海人の民族学
秋道智彌編生態人類学を学ぶ人のために生態人類学の領域と展望資源と所3-1174-192
秋道智彌地球環境問題の人類学野生生物の保護政策と地域社230-250池谷和信編
秋道智彌なわばりの文化史
朝倉敏夫くらべてみよう!日本と世界の食べ物と文化
浅田恵子詩なかの中学生 第2集
浅田稔岩波講座ロボット学 4 ロボットインテリジェンス
浅田稔大人のための「ロボット学」2050年、サッカーロボットが人間のワールドカップチャンピオンに勝つ195-223PHP研究所編
浅田稔科学の最前線で研究者は何を見ているのかロボットが人間を超える96-115瀬名秀明編
浅田稔社会と大学は連携から「融合」へロボットサイエンス・アンド・テクノロジーが描く未148-157
アサヒビール薬品株式会社ビール酵母のあゆみ
網干善教博物館学概
 

著者表示本書名 巻次資料種別題名ページ備考
網干善教大和の古代寺院跡をめぐる
雨宮孝志検定外高校化学
粟野修司訳ゴシック・リバイバルマイケル・ルーイス著
粟野修司訳ヴィクトリア朝の建築ロジャー・ディクソン著
飯田卓述梅棹忠夫に挑む情報産業103-127石毛直道 小山修三編
飯干晃一会津の小鉄 上巻
飯干晃一会津の小鉄 下巻
飯干晃一会津の小鉄 第1部
飯干晃一会津の小鉄 第2部
飯干晃一会津の小鉄 第3部
飯干晃一淫魔教団を覆滅せよ
飯干晃一餌食 不倫編
飯干晃一餌食 欲望編
飯干晃一狼どもの仁義
飯干晃一組長射殺
飯干晃一剣豪伝 天の巻一撃必殺、巌流島の決65-81歴史を旅する会〔編〕
飯干晃一極道の娘
飯干晃一最後のドン
飯干晃一悪魔(サタン)の罠
飯干晃一殺意が閃く時
飯干晃一殺人レース
飯干晃一実録柳川組の戦闘
飯干晃一死神の貌
飯干晃一首領(ドン)別邸を爆破せよ
飯干晃一新・日本の首領 完結編
飯干晃一深海の鮫たち
飯干晃一髑髏の秘戯
飯干晃一日本の首領(ドン)
飯干晃一非常警部
飯干晃一暴力都市を壊滅せよ
飯干晃一ホテル探偵
飯干晃一山口組三代目 1 野望篇
飯干晃一美容と弾痕
飯干晃一山口組三代目  〔2〕
飯干晃一夜の私服軍
 
著者表示本書名 巻次資料種別題名ページ備考
飯干晃一六本木奇兵隊
飯干晃一〔ほか〕私の叱り方・教え方いそがしく叱って忘れ3-14
飯干晃一われら父親は闘う
五百井正樹水汚染の構造
池川信次郎戦時艦船喪失史
池田半兵衛大阪春秋 第51~56号攝津職・國府大路・熊野街道宮本先生と「時の鐘」と住友さん第5258-6156100-102
池田半兵衛大阪春秋 第59~62号適しくない「上町台地」の名称鴻池さんが信心した日限地蔵尊道頓堀裁判うらおもて第5997-9961102-1036282-84
池田半兵衛写真集 明治大正昭和 吹田
池谷和信講座世界の先住民族 3269-284綾部恒雄監修
井澤壽治ぼんぼんの原風景
石黒浩アンドロイドサイエンス
石毛直道梅棹忠夫に挑む知の探検家・梅棹忠5-24石毛直道 小山修三編
石毛直道勝手に関西世界遺産鯖街道但馬牛フナズシホルモン焼きお水送り宇治茶錦小116-11134-13152-15170-17188-19206-20224-226
石毛直道韓国の食
石毛直道京大探検部トンガ遠征とツンギー殿203-224京大探検者の会編
石毛直道子どもたちの8月15日コーリャンの海苔巻24-30岩波新書編集部編
石毛直道食の文化地理
石毛直道食文化探訪
石毛直道食べるお仕事
石毛直道日本の食・100年〈たべる〉家庭の食卓風景100203-220田村真八郎編
石毛直道日本の食・100年〈つくる〉家庭料理の100207-223杉田浩一編
石毛直道日本民俗文化大系 10 家と女性民衆の食111-18
 
著者表示本書名 巻次資料種別題名ページ備考
石毛直道対談話せばわかる石毛直59-72
石毛直道文化麺類学ことはじめ
石東直子現代中国の生活・住居・街
石東直子コレクティブハウジングただいま奮闘中
石東直子参加と共生の住まいづくり公営コレクティブハウジングの事業化を応援し84-96住田昌二編著
石原敏子共訳対訳・百人一首リンダ・ラインフェルド共訳
石元清英基礎社会学差別へのまなざ165-178片桐新自 永井良和 山本雄二編
石森秀三未来都市を語る大交流時代の到来と観光産184-202福原宏幸編
出水麻衣子勇気をくれた虫の歌
市川浩平シルクロードと日本列島
市川浩平流通経済論
市田恵美子手軽にできるペーパーフラワー
1年学年集団編集戦争を語り継ぐ
1年学年集団編集戦争を語り継ぐ 3
市原実大阪層群
市原実大阪層群と中国黄土層
市原実大阪平野のおいたち
市原実大阪平野の発達史
市原実日本の自然 6 日本の平野
伊藤俊治編EARTHSCAPE
井上寿美子どもの声を聴く
井上宏大阪の文化と笑い
井上宏大阪の笑い
井上宏編著上方文化を探索する
井上宏笑い学のすすめ
今尾恵介消えた駅名
今田純子訳ワーキング・マザー
岩見和彦基礎社会学ミーイズム社123-136片桐新自 永井良和 山本雄二編
岩本憲子おはなしは国境を越えて
植島啓司「頭がよい」って何だろう
上田明浚渫
 
著者表示本書名 巻次資料種別題名ページ備考
上田雄遣隋使・遣唐使と住吉津遣唐使の船とその航83-99住吉大社編
上田雄古代日本と渤海渤海使の研197-214上田正昭監修
上田雄日本渤海交渉史
上田雄渤海国の謎
上田雄渤海使の研究
上田照子遥かなりプログ山白衣天使の叫び従軍看護婦に一日も早く妥当な年金支給93-9131-144福井孝子[著]ほか編集委員
上田由美子子どもと本のかけ橋
植田章成人期障害者の発達と生きがい
植田章はじめての子育て支援
鵜飼康東ソシオネットワーク
臼杵陽「対テロ戦争」とイスラム世界パレスチナ問105-129板垣雄三編
臼杵陽イスラーム世界パレスティナ問題、イスラーム、そして日123-146片倉もとこ編
臼杵陽イスラムの近代を読みなおす
臼杵陽異文化理解の倫理にむけて宙づりにされた人41-58稲賀繁美編
内田欣宏鶴が
梅棹忠夫日本とは何か
梅棹忠夫編異文化との出会い
梅棹忠夫今西錦司
梅棹忠夫梅棹忠夫著作集  第1巻
梅棹忠夫梅棹忠夫著作集  第2巻
梅棹忠夫梅棹忠夫著作集  第3巻
梅棹忠夫梅棹忠夫著作集  第4巻
梅棹忠夫梅棹忠夫著作集  第5巻
梅棹忠夫梅棹忠夫著作集  第6巻
梅棹忠夫梅棹忠夫著作集  第7巻
梅棹忠夫梅棹忠夫著作集  第8巻
梅棹忠夫梅棹忠夫著作集  第9巻
梅棹忠夫梅棹忠夫著作集第10巻
梅棹忠夫梅棹忠夫著作集第14巻
梅棹忠夫梅棹忠夫著作集第20巻
梅棹忠夫梅棹忠夫著作集第11巻
梅棹忠夫梅棹忠夫著作集第12巻
梅棹忠夫梅棹忠夫著作集第13巻
梅棹忠夫梅棹忠夫著作集第15
 
著者表示本書名 巻次資料種別題名ページ備考
梅棹忠夫梅棹忠夫著作集第16巻
梅棹忠夫梅棹忠夫著作集第17巻
梅棹忠夫梅棹忠夫著作集第18巻
梅棹忠夫梅棹忠夫著作集第19巻
梅棹忠夫梅棹忠夫著作集第21巻
梅棹忠夫梅棹忠夫著作集第22巻
梅棹忠夫梅棹忠夫著作集  別巻
梅棹忠夫梅棹忠夫の京都案内
梅棹忠夫裏返しの自伝
梅棹忠夫〔ほか〕編大阪
梅棹忠夫女と文明
梅棹忠夫対談学問の世界科学と非科91-115湯川秀樹編
梅棹忠夫語りつぐ戦後史 1党派の憂151-169鶴見俊輔編集・解説
梅棹忠夫対談加藤周一対話集 3現代文明への視56-77加藤周一
梅棹忠夫京都の精神
梅棹忠夫近代世界における日本文明
梅棹忠夫監修近代日本文化論 4私の学問人219-238青木保〔ほか〕編集委員
梅棹忠夫編桑原武夫伝習録
梅棹忠夫行為と妄想
梅棹忠夫監修講座比較文明 1
梅棹忠夫監修講座比較文明 2
梅棹忠夫古代史から日本を読む新世紀と王仁263-273上田正昭編
梅棹忠夫この百年の課題情報247-260鶴見俊輔ほか著
梅棹忠夫対談小松左京コレクション 5『脱文化』文明は可能439-478小松左京著
梅棹忠夫編これからの日本
梅棹忠夫ほか鼎談コンピューターの宇宙誌情報の大海23-90紀田順一郎著
梅棹忠夫サバンナの記録
梅棹忠夫三内丸山の世界
梅棹忠夫実戦・世界言語紀行
梅棹忠夫狩猟と遊牧の世界
梅棹忠夫情報の文明学
梅棹忠夫情報論ノート
梅棹忠夫食事の文化
梅棹忠夫新・日本人のこころ
梅棹忠夫人類学周遊
梅棹忠夫編人類学のすすめ
梅棹忠夫対談性愛論女と文49-72上野千鶴子
 
著者表示本書名 巻次資料種別題名ページ備考
梅棹忠夫世界史とわたし
梅棹忠夫世界大地図帳
梅棹忠夫世界地図帳 平凡社版
梅棹忠夫監修世界民族問題事典
梅棹忠夫世相観察・あそびと仕事の最前線
梅棹忠夫編世相観察・女と男の最前線
梅棹忠夫戦後日本思想大系 10文化分析の構169-188
梅棹忠夫戦後日本思想大系 15文明の生態史観序148-169
梅棹忠夫千里ぐらし
梅棹忠夫編対論「日本探究」
梅棹忠夫知と教養の文明学
梅棹忠夫編地球時代の人類学
梅棹忠夫地球時代の日本人
梅棹忠夫地球を考える 2『脱文化』文明は可能273-324小松左京著
梅棹忠夫知的生産の技術
梅棹忠夫「知」のコレクターたち
梅棹忠夫「知」のハンターたち
梅棹忠夫中国の少数民族を語る
梅棹忠夫丁丁発止
梅棹忠夫統治機構の文明学
梅棹忠夫東南アジア紀行
梅棹忠夫編都市化の文明学
梅棹忠夫なにわ大阪再発見 創刊号
梅棹忠夫監修なにわ大阪再発見 第2号
梅棹忠夫監修なにわ大阪再発見 第3号
梅棹忠夫監修なにわ大阪再発見 第4号
梅棹忠夫監修なにわ大阪再発見 第5号
梅棹忠夫監修なにわ大阪再発見 第6号
梅棹忠夫監修なにわ大阪再発見 第7号
梅棹忠夫二十一世紀の人類像
梅棹忠夫日本語と事務革命
梅棹忠夫日本語の将来
梅棹忠夫対談日本人と多文化主義多民族の共存の向けて思想の大きな転換195-241石井米雄編
梅棹忠夫日本人のこころ
梅棹忠夫日本人の生活空
 
著者表示本書名 巻次資料種別題名ページ備考
梅棹忠夫[ほか]監修日本大地図帳
梅棹忠夫[ほか]監修日本地図帳  平凡社版
梅棹忠夫対談日本の古典芸能 10人類にとって芸能とは何7-74芸能史研究会編
梅棹忠夫編著日本の未来へ
梅棹忠夫ほか鼎談日本文化の現在新しい日本語を創造してた245-268森毅著
梅棹忠夫編日本文化の構造
梅棹忠夫対談日本文化のゆくえ181-200熊倉功夫編
梅棹忠夫日本文明77の鍵
梅棹忠夫編白頭山の青春
梅棹忠夫編博物館と情報
梅棹忠夫編博物館と美術館
梅棹忠夫博物館の思想
梅棹忠夫編博物館の世界
梅棹忠夫美意識と神さま
梅棹忠夫百科事典操縦法
梅棹忠夫編文化の秘境をさぐる
梅棹忠夫文明の生態史観はいま
梅棹忠夫編文明学の構築のために
梅棹忠夫文明の生態史観
梅棹忠夫対談民主主義とは何だろうか五十年の幅93-108鶴見俊輔著
梅棹忠夫民族学者の発想
梅棹忠夫編民族学の旅
梅棹忠夫編民族学の旅 続
梅棹忠夫民族学博物館
梅棹忠夫[編]民博誕生
梅棹忠夫編明治大正図誌 10
梅棹忠夫メディアとしての博物館
梅棹忠夫モゴール族探検記
梅棹忠夫編ものとの対話
梅棹忠夫柳田国男思想と土との摩32-135後藤総一郎編
梅棹忠夫山の世界
梅棹忠夫夜はまだあけぬか
梅棹忠夫連帯の思想と新文化
梅棹忠夫私の外国語
梅棹忠夫わたしの生きがい
 
著者表示本書名 巻次資料種別題名ページ備考
梅棹忠夫述梅棹忠夫に挑むシンポジウムを終えて時代の証言者文明149-15155-213石毛直道 小山修三編
梅棹忠夫大阪弁の世界形成過程にある共通260-273NHK大阪弁プロジェクト編
梅棹忠夫述京大探検部探検部設立のこ23-40京大探検者の会編
梅渓昇緒方洪庵と適塾
梅原章一写真空から見た古墳
上井久義なにわの水
上井久義日本民俗文化大系 4 神と仏女性司祭の伝131-172
江口一久[ほか]著・訳語りつぐ人びと アフリカの民話フルべの人びとの101-178
江口一久民族の世界史 12 黒人アフリカの歴史世界フルべ族の歴335-374
大石裕訳ニュース・メディアと世論マックスウェル・マコームズ[ほか]共著
大越愛子岩波講座宗教 2簿力と苦悩の時代223-251池上良正〔ほか〕編集委員
大越愛子岩波講座宗教と科学 8フェミニズムと宗173-202河合隼雄〔ほか〕編集
大越愛子訳キリスト教と同性愛
大越愛子近代日本のジェンダー
大越愛子編著ジェンダー化する哲学
大越愛子女性・暴力・人権
大越愛子女性国際戦犯法廷の全記録 1裁かれた戦時性暴力とフェミニズムの課341-352松井やより〔ほか〕責任編集
大越愛子女性と宗教
大越愛子女性と東西思想
大越愛子性・暴力・ネーション「国家」と性暴95-129江原由美子編
大越愛子[ほか]著性差別する仏教
大越愛子日本のフェミニズム 2フェミニズム理論と哲100-117井上輝子〔ほか〕編
大越愛子買売春と日本文学「売春婦」幻想の歴24-34岡野幸江 長谷川啓 渡辺澄子共編
大越愛子〔ほか〕著フェミニズム的転回
大越愛子フェミニズム入門
大越愛子ショナル・ヒストリーを超えて懺悔の値うちもな123-140小森陽一編
大阪国際児童文学館編大阪府立国際児童文学館財産目録紙芝居
 
著者表示本書名 巻次資料種別題名ページ備考
大阪国際児童文学館編大阪府立国際児童文学館財産目録原画篇 1988
大阪国際児童文学館編大阪府立国際児童文学館財産目録逐次刊行物・外国語篇
大阪国際児童文学館編大阪府立国際児童文学館財産目録逐次刊行物篇
大阪国際児童文学館編大阪府立国際児童文学館財産目録図書之部 1
大阪国際児童文学館編大阪府立国際児童文学館財産目録図書之部 2
大阪国際児童文学館編大阪府立国際児童文学館財産目録和書之部
大阪国際児童文学館編逐次刊行物目録 戦前篇
大阪国際児童文学館編南部新一記念文庫目録 雑誌の部(和書)
大阪国際児童文学館編日本児童文学大事典 第1巻
大阪国際児童文学館編日本児童文学大事典 第2巻
大阪国際児童文学館編日本児童文学大事典 第3巻
大阪大学編著産学官連携のパイオニア
大阪大学医学部附属病院編やさしい糖尿病の自己管理
大阪大学基礎工学部編自然のしくみと人間の知恵
大阪大学教授グループ世界の中の日本経済
大阪大学教授グループ日本経済のこれから
大阪大学経済学部50年史編集委員会大阪大学経済学部50年