福島城 11113
飯坂の歴史(タダキ姓との関連) 11153
「知られなかった真実 古川善兵衛と佐藤新右衛門の死」(田島昇著・福島民友新聞掲載) 11168
福島市・蓬莱地区(蓬莱団地)の歴史(子供向け) 12804
武徳殿(1957年6月 取り壊し) 12906
「烏山御城地ノ節諸事控之写」の中に、慶安2(1649)年の幕府文書があるか 12942
1935年、福島市内で蕨手刀と同時に発掘された刀剣が県庁に収められたらしいが、その行方は 12964
石那坂古戦場(福島市平石?) 13162
福島市の写真を集めた資料 12914
甚兵衛火事 11365
和台遺跡(飯野町)の戦前の発掘調査報告書 11004
「上川崎村郷土誌」 11296
三池藩・御家中分限帳 11570
本宮町内の寺社の記念碑類の調査結果 11873
一斗内松葉山遺跡(安達町)の旧石器捏造疑惑 12028 →12029,12043
東北旧石器文化研究所が関与した福島県内の発掘調査 12029 →12028,12043
一斗内松葉山遺跡の関係者(菅沢伝良・柳田俊雄・藤原妃敏)の読み
12043 →12028,12029
仙台領・筆甫の百姓久八が桑折陣屋に捕まった理由と伊達藩の刑罰記録 12227,12422
梁川町史の発行状況 12527
上郡村・半田村(北半田・南半田・谷地) 12535
岩代古文書(原本は内閣文庫所蔵)の「蒲生領高目録」 12761 →11151
国見町合併前の各町村の議員名 13167
安達郡の郷倉 13170,13171
大安場古墳 11577
「富田村史」 12107
「田村麿旧跡物語」 11008
府中藩による長沼支配 12566
白河藩の書物奉行 12106
結城文書等 12877
白河の関の設立の根拠 13031
会津藩の北方警備 10808
「三忠碑」 10992
萱野隊従軍記 11814
白虎隊の階級(士中・寄合・足軽) 11874
「福島県の中世城館跡」の耶麻郡の記述 11878
「会津戊辰戦争従軍記」(遠藤進) 12046
「会津戊辰戦争」(東京大学史料編纂所編 東京大学出版会刊) 12047
「民衆史のための戊辰戦争130周年記念資料集」(北方風土社) 12196
大戸古窯跡群(未所蔵文献) 12342
若松県成立 12578
会津図書館所蔵の「芦名家旧臣記」の成立の由来 12996,12997
「会津藩郡政一覧」の所蔵 13125
会津藩の樺太出兵(文化4,5(1807,1808)年) 11089
1950年以降に只見町に来た要人、著名人とその宿泊先 11408
田島町で地元の郷土史を研究している団体の会報 11452
1979年の改革で、磐前郡差塩村に5箇村を統合した時の村名 12637
平窪村(現いわき市)に関する古い資料 12886
相馬藩が参勤交代に使った街道と宿場 11653
相馬事件(騒動)と山岡鉄舟の関係 11820 →12296
相馬事件(相馬騒動) 12296 →11820
「双葉町誌(史)」「相馬の歴史」 12829
鹿島町に関する文献 12900