本稿は2004年1月より12月までに刊行された福島県関係の文献・文書の書誌・目録類のうち、実見し得たものを集成した書誌である。
主題篇、人物篇に区分し、それぞれ主題(件名)、人名の50音順に配列した。なお、件名は検索の便宜を第一に配慮して付したもので、厳密な体系化は考慮していない。また、雑誌総目次の項では、1年分のものは収録していない。
2003年以前発行で、「福島県関係書誌の紹介・2003」に未収録のものを、補遺として挙げた。
主題編
会津絵
参考文献
「会津絵 会津の漆絵漆器」 福島県立博物館 3月 p78
会津藩
引用・参考文献
「史跡 会津藩主松平家墓所」 会津若松市教育委員会 3月 p34 *「第3章 調査結果の検討」所収
参考文献 (伊藤哲也)
「会津史談 78」 会津史談会 5月 p138 *「御守護職以降憶測誌 3 」所収
参考文献類(大場美弥子)
「歴史春秋 60」 歴史春秋出版 10月 p78 *「江戸時代の会津藩主とその家族」所収
会津彼岸獅子
注(菊地和博)
「舞台評論 1」 東北芸術工科大学東北文化研究センター 5月 p159 *「「会津彼岸獅子」 仏供養と東北の風土」所収
会津若松市
引用・参考文献
「会津若松市史 3 歴史編3中世2 会津葦名氏の時代」 会津若松市 3月 80p
安積開拓
主な参考文献
「大久保利通と安積開拓」 立岩寧著
青史出版 5月 p407-410
朝河貫一賞
朝河貫一賞は、野口英世賞を見よ
アザミウマ
引用文献(塘忠顕)
「福島生物 47」 福島県生物同好会
8月 p41 *「福島大学構内及びその周辺のアザミウマ類」所収
安達太良山
主な参考図書(猪狩三郎)
「安達太良山と文学」 歴史春秋出版
7月 p236-238
飯野家八幡宮
引用参考文献(中山雅弘)
「いわき地方史研究 41」 いわき地方史研究会 9月 p77 *「飯野家文書にみる中世建物の一例」所収
板倉神社
古文書,書籍
「板倉神社寄託資料目録」 福島市教育委員会 3月 p9-13,15-17
鋳物師
参考・引用文献(高橋充)
「陸奥国の戦国社会」 高志書院 8月 p160 *「南奥の鋳物師」所収
岩城郡
引用参考文献 (中山雅弘)
「潮流 32」 いわき地域学会 12月 p11-12 *「岩城郡における中世前期の開発の覚書」所収
いわき市
参考資料
「いわき市の合併と都市機能の変遷」 いわき未来づくりセンター 9月 p252-255
「セピア色のころ 絵地図で見る明治・大正・昭和の平 展示目録」
いわき市立図書館 10月 2枚 A4
いわき明星大学理工学部
教職員名簿(2003年10月1日現在)及び本
年度業績リスト
「いわき明星大学理工学部研究紀要 17」 3月 p65-96
奥州探題
参考文献(黒嶋敏)
「陸奥国の戦国社会」 高志書院 8月 p21-22 *「室町幕府・奥州探題体制のゆくえ」所収
太田綜合病院
発表論文 平成15年1月~12月
「太田綜合病院学術年報 39」 10月 p49-63
表郷村
表郷村郷土資料集刊行目録(佐川庄司)
「歴史資料研究巡回講習会 平成16年度」 [福島県歴史資料館] [6月] *「中世の表郷村域」所収
音楽
参考文献
「福島の音楽」 齋藤秀隆著 歴史春秋出版 10月 p176-178
温泉
参考文献
「ふくしまの温泉と文人墨客」 高橋八重子著 歴史春秋出版 7月 p190-191
蚕
参考文献
「蚕と絹の民俗」 村川友彦著 歴史春秋出版 3月 p156-157
開成山大神宮
参考文献
「開成山大神宮由緒」 開成山大神宮社務所 [11月] 巻末
果樹
参考資料,参考文献
「福島盆地の果樹産地形成史」 後藤喜孝 12月 p202-206 *「果樹民間育種家による品種改良と地域振興」所収
福島県における果樹専門(紙)誌の変遷
「福島盆地の果樹産地形成史」 後藤喜孝 12月 p152 *「産地内における農家の情報交換」所収
カモシカ
引用文献
「朝日・飯豊山系カモシカ保護地域 特別調査報告書」 福島県教育委員会[等] 3月 p85-86
カワシンジュガイ
参考、引用文献
「野馬追の里原町市立博物館研究紀要 6」 3月 p55 *「阿武隈高地におけるカワシンジュガイの成長量」所収
議会史
発刊の状況
「調査業務・図書館室の概要 平成16年4月」 福島県議会事務局 4月 p35
喜多方市
「喜多方市史 補遺 図表目録・資料目録」
喜多方市 6月 167p A5
総目次
「喜多方市史 別巻2 年表・索引」 喜多方市 6月 p1-43
亀趺
註(鈴木健太郎)
「史跡 会津藩主松平墓所」 会津若松市教育委員会 3月 p42 *「近世亀趺に関する考察」所収
教育
「教育研究 資料目録 29 研究推進に役立つ資料一覧 平成15年1月~12月末日」
福島県教育センター 3月 72p A4
教育庁各領域・所・館の広報誌・紙
「教育年報 2003」 福島県教育委員会
9月 p12-14
福島大学教育学部附属教育実践総合センター受け入れ資料目録 2003.9.26~2004.3.26,2004.3.27~2114.9.22
「福島大学教育実践研究紀要 46,47」
6月,12月 p205-210,p67-72
郷土資料
「会津若松市立会津図書館郷土資料総合目録 平成14年5月末現在」 10月 508p B5
表郷村郷土資料集刊行目録
「表郷村郷土資料集 43 庄屋日記」 表郷村教育委員会 3月 p39
福島県立図書館 CD-ROM化郷土資料一覧(辺見美江子)
「福島県郷土資料情報 44」 福島県立図書館 3月 p11-14
慶弔帳
近世期の只見地方における慶弔帳目録 (増田昭子)
「只見町史 1 通史編1」 只見町 2月 p1089-1090 *「第5章 第1節 小笠原流礼法」所収
県議会
「県議会会議録発言索引 平成15年6月定例会~平成16年2月定例会」
福島県議会事務局 9月 91p A4
考古学
福島県考古学関係文献目録 平成14年度
「福島考古 45」 福島県考古学会 3月 p74-83
文献一覧(吉田秀享)
「日本考古学年報 55 2002年版」 日本考古学協会 5月 p156-160 *「各都道府県の動向 7 福島県」所収
鉱山
参考文献(おやけ こういち)
「潮流 32」 いわき地域学会 12月 p32 *「輸送手段からみた鉱山の盛衰」所収
郡山市
郡山に関する著作物・郡山在住者の著作物
「郡山市史 続編3 資料」 郡山市 9月 p703-711
参考文献等
「富田ふるさと町史」 富田町史談会 富田町正副区長会 10月 巻末
文献目録 市史編纂室所蔵
「郡山市史 続編3 資料」 郡山市 9月p637-700
駒止湿原
引用文献(伊藤祥子,谷本丈夫)
「駒止湿原保存方策調査報告書」 田島町教育委員会等 3月 p107 *「駒止旧開墾農地の植生および、回復遷移と立地条件」所収
引用文献(伊藤祥子,谷本丈夫)
「駒止湿原保存方策調査報告書」 田島町教育委員会等 3月 p92 *「駒止湿原周緑の低木林とその湿原保全的役割」所収
引用文献(谷本丈夫,伊藤祥子)
「駒止湿原保存方策調査報告書」 田島町教育委員会等 3月 p135 *「駒止開墾地におけるブナ山引き苗の植林と育苗に関する基礎的研究」所収
引用文献(中馬教允)
「駒止湿原保存方策調査報告書」 田島町教育委員会等 3月 p46 *「駒止湿原の気象及び陸水」所収
文献(長橋良隆,中馬教允)
「駒止湿原保存方策調査報告書」 田島町教育委員会等 3月 p13 *「駒止湿原とその周辺地域の地形・地質」所収
昆虫
引用ならびに参考文献
「ふくしま昆虫探検」 熊倉正昭著 歴史春秋出版 5月 p150-154
雑誌
「福島県医療機関図書室協議会 所蔵雑誌総合目録 2004年」 4月 98p A4
「福島県県北地区高等学校図書館 購入雑誌目録 平成16年度」
福島県高等学校司書研修会県北部会 7月 15p 21×30cm
「福島県県北地区高等学校図書館購入雑誌目録 学校別購入誌一覧 平成16年度」 福島県高等学校司書研修会県北部会 7月 10p A4
「福島県公立図書館 現行購入雑誌保存年限および保存指定館一覧 平成16年度版」 福島県立図書館資料情報サービス部逐次刊行資料チーム 7月 19枚 21×30cm
雑誌総目次
「会工の教育」目次 「会津工業高等学校百年史」 [会津工業高等学校]創立百周年記念事業実行委員会 8月 p772-782
「川俣史談」総目次 「小島の民俗 6」 小島民俗の会 4月 p53-63
現代詩研究会発行「氾濫」準備号,石城文化社発行「石城文化」,氾濫社発行「氾濫」,氾濫社発行「月刊いわき」 「真尾倍弘・悦子展 たった二人の工場から 図録」 いわき市立草野心平記念文学館 7月 p33-41
[第9号までの記事と記事の解説] 「温故知新 10」 熱塩加納村郷土史研究会 4月 p136-144
福島ペンクラブ機関誌「OB文集」創刊25周年のあゆみ「福島マスコミOB文集 25」 福島ペンクラブ五月会 5月 p17-22
文集「であい」総目次(20号~29号) 「であい 30」 近代文学であいの会 3月 p111-117
四倉史学会会報 目録 「潮流 32」 いわき地域学会 12月 p92-95 *「よみがえれ!!四倉史学館」所収
産業
「ふるさと産品振興関連新聞切り抜き情報索引目録 2003年11月16日~2004年2月29日」物産プラザふくしま [2月] 3p A4
自然
引用参考文献一覧 「会津若松市史 13 会津の大地」 会津若松市 3月 巻末
引用文献(竹谷陽二郎) 「只見町史 1 通史編1」 只見町 2月 p43-46 *「第1章 地形と地質」所収
文献(植村和彦)「只見町史 1 通史編1」 只見町 2月 p68-69 *「第2章 雪と地形」所収
城館
引用文献(松岡進) 「陸奥国の戦国社会」 高志書院 8月 p73-74 *「陸奥の戦国期城館後」所収
植物
引用文献 「会津只見の植物」 只見町教育委員会 8月 p89-90
引用文献(阿部武)「福島生物 47」 福島県生物同好会 8月 p28 *「安達太良山の植生」所収
引用文献(五十嵐彰等) 「フロラ福島 21」 福島県植物研究会 6月 p7 *「安達太良山の植物 6」所収
引用文献(五十嵐彰等) 「フロラ福島 21」 福島県植物研究会 6月 p37-38 *「安達太良山の植物 7」所収
引用文献(遠藤史貴,黒沢高秀) 「福島生物 47」 福島生物同好会 8月 p5-6 *「福島県民の森」所収
引用文献(黒沢高秀,黒沢祥子) 「フロラ福島 21」 福島県植物研究会 6月 p79-85 *「福島県外の学術雑誌で発表された福島県の維管束植物に関する新知見」所収
参考文献 「安達太良連峰の植物」 阿部武 4月 p55-56
書誌
福島県関係書誌の紹介・2003 (阿部千春) 「福島県郷土資料情報 44」 福島県立図書館 3月 p15-21
書籍
五十嵐英家所蔵の書籍一覧(宮内貴久)「只見町史 1 通史編1」 只見町 2月 p1116 *「第5章 文化 第2節 書籍の流入と文化 読み・書き・そろばん」所収
石伏集落に残されていた書籍一覧 (宮内貴久) 「只見町史 1 通史編1」 只見町 2月 p1110-1111 *「第5章 文化 第2節 書籍の流入と文化 読み・書き・そろばん」所収
「家伝書」掲載書籍一覧(宮内貴久)「只見町史 1 通史編1」 只見町 2月 p1125 *「第5章 文化 第2節 書籍の流入と文化 読み・書き・そろばん」所収
原田拓夫家所蔵の書籍一覧(宮内貴久) 「只見町史 1 通史編1」 只見町 2月 p1123-1124 *「第5章 文化 第2節 書籍の流入と文化 読み・書き・そろばん」所収
皆川欣也家および目黒正家の所蔵書籍一覧 (宮内貴久)「只見町史 1 通史編1」 只見町 2月 p1127 *「第5章 文化 第2節 書籍の流入と文化 読み・書き・そろばん」所収
新聞
「福島県公立図書館 現行受入新聞一覧平成16年度版」 福島県立図書館 7月 3枚 26×37cm
戦国史
引用文献(小林清治)「陸奥国の戦国社会」 高志書院 8月 p44-46 *「南と北の戦国争乱」所収
戦国都市
参考文献(大石直正)「陸奥国の戦国社会」 高志書院 8月 p109-110 *「陸奥国の戦国都市」所収
蔵書目録
寄贈図書一覧「野馬追の里原町市立博物館年報 8」 7月 p56-63
購入図書一覧 平成15年度,寄贈図書一覧
平成15年度
「議会資料 平成16年4月号」 福島県議会事務局 4月 p87-92,93-95
「増加図書目録 平成15年度 平成15年4月~平成16年3月」 福島県点字図書館 9月 28p A4
相馬農業高等学校
主な参考文献・資料 「相農百年史」 福島県立相馬農業高等学校創立百周年記念事業実行委員会 2月 p548
月舘町
掲載資料一覧 「月舘町史 4 近・現代 資料編3」 月舘町 3月 p861-912
庭園
会津松平氏庭園写真一覧
「名勝 会津松平氏庭園 3」 会津若松市教育委員会 3月 p4
手紙
「真心を伝える 手紙の歴史 資料目録」 福島県立博物館 8月 1枚 B5
動物
引用・参考文献
「野馬追の里原町市立博物館企画展図録 22 原町の動物 けもの・カエル・ヘビの仲間」 10月 p64-65
図書館
「福島県図書館関係新聞記事名一覧 2002~2003」
福島図書館研究所 3月 27p A4
富田町
富田町は、郡山市を見よ
錦絵
福島県立図書館所蔵 錦絵目録 (寺西麻美)
「福島県郷土資料情報 44」 福島県立図書館 3月 p9-10
二本松
平成15年12月,平成16年1月,平成16年2月,平成16年3月,平成16年4月,平成16年5月,平成16年6月,平成16年7月,平成16年8月「切り抜き情報 にほんまつ No.67,68,69,70,71,72,73,74,75」 二本松販売センター企画制作室 [1月‐9月] 各p1
野口英世賞
これまでの受賞者・論文名一覧表 野口英世賞,朝河貫一賞 「中学生・高校生の科学・技術研究論文「野口英世賞」 国際理解・国際交流論文「朝河貫一賞」優秀論文集 平成15年度」 3月 p101-106,107-113
俳諧
「ふくしまの俳諧」展出陳資料一覧 (山田英明) 「福島県歴史資料館 研究紀要 26」 3月 p81-82 *「文書館における展示業務に関する一考察」所収
風穴植物
引用文献 「中山風穴地保存修理事業報告書」 下郷町教育委員会 3月 p56-57
[参考文献](樋口利雄)「中山風穴地保存修理事業報告書」 下郷町教育委員会 3月 p79
福島県衛生研究所
学会発表および専門誌への論文投稿 「福島県衛生研究所年報 21」 10月 p89-90
福島県生活環境部
定期刊行物 「生活環境部事業計画書 平成16年度」 福島県生活環境部 [発行月日記載なし] p147
福島県畜産試験場
[広報普及活動のうち]発行印刷物,雑誌等への寄稿,新聞記事掲載 「福島県畜産試験場年報 平成15年度」 6月 p93,97
福島県農業試験場
試験研究業績 「福島県農業試験場業務年報 平成15年度」 9月 p129-134
福島県ハイテクプラザ
投稿論文,新聞記事・報道等 「業務年報 平成15年度実績 2003年度」 福島県ハイテクプラザ 9月 p22,59-60
*「普及事業」の項
福島県婦人団体連合会
あゆみ 「県婦連創立50周年記念誌」 福島県婦人団体連合会 2月 p54
福島県立会津工業高等学校
参考文献一覧 「会津工業高等学校百年史」 会津工業高等学校百年史編纂委員会 8月 p810-812
福島県立医科大学看護学部
業績一覧 「福島県立医科大学 看護学部紀要 6」 3月 p83-85
福島大学
目録,広報 「福島大学附属図書館自己評価報告書 附属図書館の現状分析と評価」 1月 p63,64 *「福島大学附属図書館整備・充実の歩み」所収
福島大学行政社会学会
業績一覧 「行政社会論集 17(1),17(2)」 福島大学行政社会学会 6月,9月 p127-129,121-122
福島大学情報処理センター
福島大学情報処理センター広報 執筆者リスト,福島大学総合情報処理センター広報 執筆者リスト「福島大学総合情報処理センター広報 2」 12月 p54-55
仏画
参考並びに引用文献(佐川庄司)「白河の仏画報告」 白河市歴史民俗資料館 3月 p46
報徳仕法
二宮尊徳・報徳仕法に関する本[他] 「二宮金次郎・富田高慶からの贈りもの 報徳仕法 原町市版」 野馬追の里原町市立博物館等編 原町市 9月 p63
戊辰戦争
主要参考文献 「戊辰戦争といま」 福島県立博物館 3月 p57
参考資料,参考資料目録 「二本松藩戊辰之戦と農兵之碑」 安達町の昔を語る会 9月 ページ付けなし
「戊辰戦争関係所蔵資料一覧(会津関連)」 会津若松市立会津図書館 [10月] 2枚 21×30cm
哺乳類
引用文献 「小さな哺乳類」 木村吉幸著 歴史春秋出版 5月 p173-180
引用文献(木村吉幸等)「福島生物 47」 福島県生物同好会 8月 p49 *「福島県伊達郡川俣町小神地域における哺乳類」所収
民俗
引用文献・参考文献一覧 「鹿島町史 6 民俗編」 鹿島町史編纂委員会 3月 p919-921
文書
「郡山市歴史資料館収蔵資料目録 18」 郡山市教育委員会 3月 40p A4
「旧相馬中村藩家老熊川家文書 14」 佐藤高俊編 相馬市教育文化センター博物館 3月 113p B5
「福島県会津高田町 近世・近代文書所在目録 3」 会津高田町教育委員会 3月 67p B5
福島県立図書館所蔵 文書類目録 その1慶應4年以前 (阿部千春)「福島県郷土資料情報 44」 福島県立図書館 3月 p1-7
「県内諸家寄託文書29」 福島県歴史資料館 3月 109p
結城氏
参考文献 「動乱の中の白河結城氏」 伊藤喜良著 歴史春秋出版 3月 p168-169
料理
文献 「紀要 40」 郡山女子大学 3月 p187-188 *「福島県南会津郡田島町の芋類・豆類料理の特徴について」所収
礼法
近世期の只見地方における小笠原流の書物 (増田昭子)「只見町史 1 通史編1」 只見町 2月 p1075-1076 *「第5章 第1節 小笠原流礼法」所収
藤田佐部郎家の小笠原流巻物と礼法書等(増田昭子) 「只見町史 1 通史編1」 只見町 2月 p1083 *「第5章 第1節 小笠原流礼法」所収
歴史
福島県 「地方史文献年鑑 2002」 飯澤文夫編 岩田書院 3月p68-86
若松城
参考文献 「若松城郭内武家屋敷跡 3」 会津若松市教育委員会 3月 p91
和古書
「安積氏寄贈復刻本目録 2004年3月現在」 三春町民図書館 3月 23p A4
「いわき明星大学図書館蔵 和古書目録 2003」3月 32p B5
人物編
愛川晶
愛川晶・作品リスト
「ベートスンの鐘楼」 愛川晶著 光文社
5月 巻末
亜欧堂田善
参考図書・文献 「亜欧堂田善作品集・増補版」 須賀川市立博物館 4月 p4
朝河貫一
主な著書と文献・資料など
「今に生きる 朝河貫一 その生涯と業績」 朝河貫一博士顕彰協会 5月 p77-81
新家健精
業績一覧
「人生愉しく」 新家健精先生遺稿・追悼文集編集委員会 2月 p397→403
安寿・厨子王
参考文献
「安寿と厨子王 ゆかりの地を訪ねて 改訂版」 遠藤拓二 2月 p105
市原多代女
参考文献(大井多津子)
「江戸期おんな考 15」 桂文庫 10月 p140 *「市原多代女の「江戸案内」について」所収
大石俊雄
大石俊雄の人となり
「福島盆地の果樹産地形成史」 後藤喜孝 12月 p65 *「果樹民間育種家による品種改良と地域振興」所収
大須賀〓(イン)軒
註(坂本和也)
「いわき地方史研究 41」 9月 p146-147 *「大須賀〓(イン)軒ノート」所収
菅野光男
私の著作リスト(菅野光男)
「建設ふくしま 124」 福島県建設技術協会 3月 p92
草野心平
草野心平研究・既刊号・目次
「草野心平研究 6」 草野心平研究会
11月 p68-69
草野心平詳細年譜(稿) '80-(昭15)~
45(昭20)(深澤忠孝補訂)
「草野心平研究 6」 草野心平研究会
11月 p22-42
草野心平・内容見本寄稿調査の試み(菅野俊之)
「草野心平研究 6」 草野心平研究会
11月 p16-18
鯨岡勝成
主要著作目録
「いわき地方史研究 41」 いわき地方史研究会 9月 p132-133 *「本会幹事鯨岡勝成さんの急逝を悼む」所収
主要著作目録
「史峰 32」 新進考古学同人会 5月 p43 *「少壮の哲学者・故鯨岡勝成同人略歴」所収
玄侑宗久
初出一覧
「釈迦に説法」 玄侑宗久著 新潮社
4月 [p189-190]
小泉武夫
小泉武夫氏の本
「「食」について考える本」 小野町ふるさと文化の館・図書館 10月 [6~7枚目] 21×30cm
著書一覧
「発酵は力なり」 小泉武夫著 日本放送出版協会 5月 p203-205
河野広中
参考文献
「河野広中 小伝」 高橋哲夫著 歴史春秋出版 10月 p143
小林清治
「奥羽小径 年譜・著作目録」
小林清治 5月 53p A5
斎藤正夫
文献目録(内野豊大)
「斎藤正夫油彩画の世界 図録」 白河市歴史民俗資料館 10月 p137-142
相楽半右衛門
参考文献・資料
「大槻村最後の名主 相楽半右衛門伝」 矢部洋三編 相楽マサエ 11月 p386-389
佐々木孝
著者略歴
「モノディアロゴスウェブ版〈新*人間学〉事始め」 富士貞房著 行路社 7月 奥付
佐瀬三餘
知られている主な著書,主な随筆(會津日報を中心にしたもの)(佐藤一男)
「会津若松市史研究 6」 会津若松市 9月 p74 *「佐瀬三餘の生涯」所収
佐藤弘毅
参考文献
「佐藤弘毅先生の生涯」 福島県立相馬農業高等学校創立百周年記念事業実行委員会 2月 p209
三瓶隆志
三瓶隆志は愛川晶を見よ
雪村
参考文献(川延安直)
「陸奥国の戦国社会」 高志書院 8月 p235-236 *「戦国の画人雪村周継の生涯 会津・三春時代を中心に」所収
高村光太郎
高村光太郎は、高村智恵子を見よ
高村智恵子
参考文献 抄
「智恵子相聞 生涯と紙絵」 北川太一著 蒼史社 2月 p137-138
資料案内(北川太一)
「高村光太郎展カタログ」 福島県立美術館等編 アートプランニングレイ c2004
参考文献目録 「『智恵子抄』の世界」 大島龍彦,大島裕子編 新典社 4月 p239-252
武田惣角
参考文献
「会津の武田惣角 ヤマト流合気柔術三代記」 池月映著 本の森 3月 p291
玉川信一
文献目録
「玉川信一展 再生する記憶」 福島県立美術館 12月 p99-103
富田高慶
富田高慶は、報徳仕法を見よ
長沢節
長沢節主要作品リスト
「長沢節 伝説のファッション・イラストレーター」 内田静枝編 河出書房新社 4月 p149→155
二宮尊徳
二宮尊徳は、報徳仕法を見よ
野口英世
参考文献(唐沢信安,殿崎正明)
「長浜通信 6」 野口英世細菌検査室保存会 3月 p20 *「済世学舎時代を中心とした野口英世の細菌学への道程」所収
参考文献
「野口英世は眠らない」 山本厚子著 綜合社 10月 p279-281
「野口英世関連図書 一般向け,児童向け」 会津若松市立会津図書館 [10月] 2枚 21×30cm
「野口英世」書籍目録
「野口英世 21世紀に生きる」 木暮葉満子等編 日本経済評論社 7月 p417-425
服部けさ
参考資料
「ハンセン病と女医服部けさ」 最上二郎著 歴史春秋出版 12月 p223
富士貞房
富士貞房は、佐々木孝を見よ
真尾悦子
真尾悦子は、真尾倍弘を見よ
真尾倍弘
真尾倍弘・悦子夫妻年譜,主な展示資料目録,主な参考文献
「真尾倍弘・悦子展 たった二人の工場から 図録」 いわき市立草野心平記念文学館 7月 p42-53,54-57,58
真尾倍弘は、雑誌総目次(現代詩研究会発行・・・)をも見よ
三森幹雄
三森幹雄年譜 (山田英明)
「歴史資料研究巡回講習会 平成16年度」 福島歴史資料館 6月 p5 *「県南地方における俳諧文化」所収
宮城三平
三平翁の事績 1 文献関係,参考文献 (角田十三男)
「西会津史談 7」 西会津史談会 4月
p115-118,129 *「宮城三平翁の史料に事績を偲ぶ」所収
矢部喜好
兵役を拒否した矢部喜好
「平和のための戦争展・喜多方 2004年」 第10回平和のための戦争展・喜多方実行委員会 11月 p23-26
山代吉宗
山代吉宗旧蔵資料,参考資料 (小野浩)
「常磐炭田史研究 創刊号」 常磐炭田史研究会 6月 p23-25,26 *「文学館の「山代吉宗旧蔵資料」について」所収
山本覚馬
参考文献
「東北介護福祉研究 7」 福島介護福祉専門学校 8月 p74 *「会津藩士山本覚馬論」所収
祐天
頻出参考文献
「祐天寺年表 3 祐天寺の中興」 祐天寺 5月 目次前ページ
「祐天寺資料集」第二巻収載資料概要
「祐天寺史料集 2」 祐天寺 2月 p906-907
補遺:主題編
会津藩
おもな参考文献
「会津落城」 星亮一著 2003年12月 p202
いわき市
主な参考文献
「いわき今昔写真帖 保存版」 郷土出版社 2003年12月 p147
慧日寺
参考文献
「史跡慧日寺跡本寺地区遺構確認調査報告書 平成14年度」 磐梯町教育委員会 2003年1月 p12
白河
白河城下町絵図目録,参考資料目録
「白河城下町絵図報告書」 白河市歴史民俗資料館 2003年3月 p101
数学
参考図書
「会津藩農民の数学」 歌川初之輔編著 歴史春秋出版 2003年12月 p336-337
蔵書目録
平成14年度の増加図書一覧
「図書館のまとめ 平成14年度」 福島県立磐城農業高等学校図書館 2003年
7月 p1-18
地質
引用文献
「霊山の自然」 霊山町観光協会編 霊山町 2003年3月 p16
東陵文庫
東陵文庫は、補遺:人物編・鎌田正を見よ
馬頭観音
参考文献
「馬頭観世音」 表郷村教育委員会
2001年3月 p49
福島県農業試験場
試験研究業績
「福島県農業試験場業務年報 平成14年度」 2003年12月 p121-129
本宮町
総目次
「本宮町史 12 年表・総目次・索引」 本宮町 2003年3月 p213-324
文書
「県内諸家寄託文書 27」
福島県歴史資料館 2002年3月 117p B5
文書目録
「瓦師 小林家文書」 白河市歴史民俗資料館 2003年3月 p15-24
補遺:人物編
石井研堂
石井研堂著「理科十二ヶ月」全12冊の書誌
と細目について(佐藤洋一)
「福大史学 74・75合併号」 福島大学史学会 2003年3月 p133-158
小野隆庵
小野隆庵『飛鳥館書籍記(文化五年)』・『飛鳥山館蔵書目録』 翻刻と解説(高橋章則)
「日本思想史研究 34」 東北大学大学院文学研究科 2002年3月 p57-90
鎌田正
「東陵文庫目録」
東京成徳短期大学附属図書館 2003年
9月 40,28p B5
工藤雅樹
献辞並びに工藤雅樹教授略歴・著述目録
「福大史学 74・75合併号」 福島大学史学会 2003年3月 p1-10
徐晏波
[注記のうち]徐晏波 (田宮覚)
「新潟県文人研究 6」 越佐文人研究会 2003年12月 p81-83 *「清国書家の来越」所収
〈地域資料チーム:菅野由美,阿部千春〉