福島県立図書館レファレンス事例・事項一覧

 
1999年から2003年1月31日まで、当館で対応した、福島県に関係するレファレンスのうち、
データとして記録しているものを一覧として挙げました。
今回は人物編のみを人名の五十音順に配列しました。各項は、人物名、依頼内容、管理番号、参照の順に記載しています。詳しい内容をお知りになりたい場合は、地域資料チームまでお問合わせください。
なお、今回の一覧には、判明しなかったもの、また調査継続中のものも含まれております。
(*管理番号は、当館システム上の番号)


愛川晶 最近の関連雑誌記事 12205
赤木源三郎 著作「生活必需物資と末端配給機関」 11440
赤羽四郎 関連資料 10629  →山川健次郎をも見よ
秋田氏 三春藩 関連資料 10913  → 細川氏をも見よ
安積艮斎 七言絶句についての解釈 12635
朝河貫一 エール大学所蔵書簡のマイクロフィルム版を所蔵しているか 13106
朝倉鉄蔵 立子山村長 関連資料 11813
安達藤九郎盛長 系譜 11493
阿部市十郎 関連資料 11036
荒稲蔵 関連資料 12166
有栖川宮 天鏡閣との関わり 11289
飯沼貞吉 関連資料 12434
井浦 姓のルーツ 福島に多いのか? 12345
五十嵐ツナ 関連資料 10734
猪狩満直 詩人 著作リスト(当館所蔵)12632
石金瀬浜 関連資料 12168
石川 姓 関連資料 11739
石田信司 岩瀬病院長 経歴・業績 石田信司について言及した高橋春松についての情報 13004  →高橋春松をも見よ
板倉重寛 重寛公御詠 11959
市川孫右衛門 長沼町江花の代官(元禄以前) 関連資料 11422
猪苗代兼載 江春庵田代三喜、大内氏(山口)との関わり 12724
井上ちか子 井上丘隅の娘 関連資料 13057
今泉六郎 関連資料 13006
瓜生岩 関連資料 10886、12634 研究をしている人物(現在) 12462
江原 三瓶一次、鈴木保知、土居敬、江原、掛田ワタルの現住所(太平洋戦争に出征) 12764
遠藤現夢 関連資料 11854
遠藤達 関連資料 12897
遠藤一 「ナッパ泥棒」事件の内容 11064
大河内政之助 小浜実業銀行の役員の経歴(頭取・根本清左衛門、取締役・松本政吉、取締役・本田善吾、監査役・大河内政之助) 13135  →12686
太田政弘 第20代県知事 出生地 10932
大竹亀蔵 石川町・炭焼き 関連資料 12352
大寺氏 石川氏の枝族 関連資料 12617
大平八郎  関連資料 白河出身 12003
大山捨松 関連資料の所蔵調査 11844
岡村史夫 第二詩集刊行の有無 受賞歴 12949
長田弘 著作「司馬遼太郎への手紙」 12660
小野隆庵  著作目録、旧蔵書 12182
「小野隆庵一代記」 12183 
蔵書印「飛鳥山館」・墨書のある資料 12306
小和田静子 「バルト海を偲んで」(所蔵調査) 12493

掛田ワタル 12764  →江原を見よ
峨山慈棹 僧 関連資料 12536
加藤嘉明 家臣団の資料・分限帳のようなもの 11465
加藤家 加藤家(会津藩主)関連資料 13030
兼定 会津の刀工・兼定(10代、11代) 12567
河井臥龍 関連資料 13049
河野光子  関連文献 12423
神林復所 関連資料 11205
感和亭鬼武 関連資料 11960
菊池康雄 蔵書印 12014
北川多紀 北川冬彦夫人 出身地(福島県内) 12499
北沢康範  関連情報 12622
北畠顕国(時) 小神花立御館 関連資料 12917、12941、13033
日下兼延 関連資料 13128
草野心平  「生きてゆく擬音」が「コスモス」に掲載されたらしいが、何年何号に掲載されたか 11857
草野正辰 相馬藩家老 著作『萍日記』『千種の詞』『温柔亭日記』の全文が見たい 12594
熊阪台州 熊阪(坂)家 台州関係と適山関係 12167
熊沢天皇(信雅親王) 「台地」連載随筆「熊沢天皇(信雅親王)と標葉清隆」 12495、12506,12559,12563  →12504
栗城文次 会津御蔵入り出身 関連資料 12245、12374
計見東山 関連資料 12561
玄侑宗久 関係記事(新聞、雑誌等) 12110  →12333
当館所蔵の新聞・雑誌掲載などの最近の著作 12333  →12110
香内佐一郎 関連資料(福島市史の索引) 12105
康甫 伊達氏系図中の人名のヨミ 12753
国分津宜子 歌人 12042
古関載敬 名前のヨミ12742
古関裕而 関連資料 10622
後藤桂仙 本名及び父・祖父の名10944
小林真介 関連資料 須賀川医学校時代の後藤新平に縁りの人物 12349
小松済治 関連資料 12411  →12301
古村貞彦 民謡関係 名前のヨミ 11361
午来一 弁護士 関連事項 12825

斎藤准 関連資料 10666
西原清東 名前のヨミ12741
酒井誠師 酒井誠師宛ての葉書が添付してある資料 12746
坂上田村麻呂 福島との関係 12740
佐久間太郎左衛門 福島市・佐倉の村長関連資料 13032
佐々木俊一 作曲家 譜碑のある場所 11906
サトウ,アーネスト 福島県内を訪れたかどうか 11122
佐藤カツヤ 洋画家 福島県出身 関連資料 12371
佐藤謙吉 自由民権家 関連資料 12985 
佐藤庄司基治 系図 11818
佐藤哲男 バレーボール選手 関連資料 12384
佐藤伝吉  経歴 12016、12516
佐藤家 本吉次郎系図 10971
佐藤氏 大鳥城 関連資料 12305
佐原太郎時連 中世会津 関連資料 11075
三瓶一次  12764  →江原を見よ
塩田力蔵 関連資料 11046
鴫原佐蔵 萱場梨 関連資料 12299
柴栗園 関連資料 11898
柴 望月新兵衛安益の岳父・柴佐多蔵、義兄・柴太一郎、義弟・柴五三郎 11899 →望月新兵衛安益をも見よ
柴田甚五郎 稿本の所蔵 11956
島友鴎 関連資料(渡辺積、大悲院) 10660
島津啓二郎 関連資料 10982
庄司吉之助 所蔵資料の所在 11330
新城新蔵  著作 10997
杉原夷山 関連資料 12729
杉村楚人冠 「牧場の一夜」(詩) 12974
杉本栄夫 民謡関係 名前のヨミ 11360
鈴木定吉 関連資料 11943
鈴木武志 美術家 略歴 12991
鈴木豊太郎 略歴 11638
鈴木保知 12764  →江原を見よ
須田〓(キョウ)中 関連資料 12207
諏訪三郎  少女小説執筆11942
関根正二 「信仰の悲しみ」で樗牛賞を受けたときの新聞記事 関連資料 12910
雪村 落款、印12962
世良修蔵  襲撃場所に、記念碑や案内板があるか 11391 関連資料 12309
相馬恒彦  会津地方・行政分野 略歴  12068
素龍 俳人 関連資料 12235

大願 真言宗の仏画僧(江戸末期) 憲海、林岳または無言蔵 関連資料 11283
高橋淡水 高橋淡水以前に書かれた白虎隊の著作物 関連情報 12703
高橋春松 石田信司について言及した高橋春松の情報 13004 →石田信司をも見よ
高村智恵子 高村智恵子とレモン 11293
たけだ庄吉・弥七 関連資料 12129
竹久夢二  装丁した本の所蔵 12972
太宰三安 関連資料 12173
立花兵衛 下手渡藩家老 家系 12417
田部井淳子 「毎日新聞」福島版『21世紀東北の100人』の記事掲載日 12238
淡水 俳人 関連資料 12235
土居敬 12764 →江原を見よ
東野辺薫  関連文献 12193

中山義秀 献辞のある本12503
鍋田三善(晶山) 著作目録 12181
新沼靭負 「日本婦道記」(山本周五郎著)の中の「二十三年」に出てくる会津蒲生
藩家臣 実在の人物か この物語の下地は何か 12669
西村京太郎 作品リスト(当館所蔵) 12820、12821
沼崎吉五郎 小伝馬牢獄の牢名主 福島藩士・能勢久米次の家来 関連資料 12486
根本清左衛門 13135  →12686 →大河内政之助を見よ
根本豪 馬賊 関連資料 12784
野口シカ 地域資料以外 一般資料で所蔵している資料 10996

橋本朝秀 二本松の仏師関連資料 11234
橋本伝右衛門 関連資料13007 →村井半之助(12977、12978)
畑俊六 石川県との関係11399
服部童村 生没年と代表作 13166
浜津庄作  関連資料 12769
林熊吉 安積郡の書記になったのはいつか 11992
早山清正 鋳物師 関連資料 11831
原口祐之  関連資料 13137
樋口又十郎 関連資料 13129
広沢弁二 関連資料 13005
深谷亥之次郎 関義軍 関連資料 12908
ふせ備前守 柳津 江戸後期 名前は不明 「ふせ淡(アワシ?)」氏(明治生)の祖父にあたる人らしい 11100
冬村春踏 関連資料 12785
細川氏 三春藩 細川氏と秋田氏 10913→秋田氏をも見よ
穂積奥人 どういう人物か? 11047
堀捨次郎 「松苑詩〓(しょう)」を全て複写したいが、著作権は消滅しているか 11994
堀主水 会津藩家老 主役(もしくは一登場人物)の小説 12766
堀江繁太郎 画家 関連資料 12512、12514
堀切 堀切善兵衛(11194)・堀切善次郎(11196)・内池久五郎(堀切久五郎)(11197)の経歴
本田善吾 13135  →12686  →大河内政之助を見よ
本間四郎左衛門備秀 半田銀山に赴任 12031 →本間左右次をも見よ
本間左右次(弟) 半田銀山に赴任 12031 →本間四郎左衛門備秀をも見よ

正岡子規 福島県との関わり 12464
馬島端謙 関連資料 明治2年、オランダ ・アムステルダムで、加賀藩の医者・伍堂が、「会藩・馬島端謙に通訳を頼んだ」という記録があるという 12301  →12411(弟)
松岡佑子 関連する最近の新聞、雑誌記事など 12388
松平容住・容頌 名前のヨミ 10916
松平定信 筆跡の分る資料 11326
松本政吉 13135  →12686  →大河内政之助を見よ
松本氏 葛尾村との関係 11051
真船豊 真船豊と児童文学 12461
溝口家 江戸時代 岩瀬郡を支配していた溝口家系譜 12407
三野混沌 関連図書 11675
宮寺三朗 写真家 経歴 12548、12551
村井半之助 須賀川出身 履歴等 12977、12978
愛姫 伊達政宗の妻 関連資料 11165
毛利基 関連資料 12582
望月 望月新兵衛安益(幕末の会津藩士)父・安茂、弟・安明 11899 →柴をも見よ
本吉次郎 系図 10971
籾山充盛 維新直前の人物 安井息軒の娘婿・北有馬太郎(島原出身)が弟子の籾山を尋ねた、という記録がある 紫荊館という塾を開いた 11095、12574

柳沼弥右衛門 関連資料 11305
柳田利夫 プロ野球選手 内郷高校出身 関連資料 12890
山岡鉄舟 相馬事件(騒動)との関係 11820  →12296
山鹿素行 蔵書印 12252
山川健次郎 関連資料 10629  →赤羽四郎をも見よ
山川健次郎の日記(落札の話) 12102
山口弥一郎 論文「死胎分離埋葬事件」 12035
山田定平 関連資料 11535
山ノ井家 関連資料 10644
山辺知春 名前のヨミ 11441
山村暮鳥 関連図書 11676
「星のひかり 9月号」(山村暮鳥・特集号)の所蔵館 12473
結城 白河・結城関係資料 12344
吉井忠 吉井忠が原稿を書いたと思われる本(雑誌)「東北記」 13159
吉川英治 来県したことがあるか? 12347
吉田初三郎 大正から昭和期に全国の都市鳥瞰図を描いた 「福島市と飯坂温泉」の原画 12414
吉田市十郎 半田銀山関連資料リスト(主に経営内容) 12809
吉野せい 関連図書 11674

渡部透 相馬市在住 関連資料 12818


〈地域資料チーム:寺西麻美〉