福島県立図書館の見学

 

図書館見学等についてのご案内

福島県立図書館では、団体の見学などを受け付けています。
希望される場合は、下記リンク先の各項目をご確認の上、お手数ですが必ず事前にご連絡ください。
幼児~中学生までの団体の見学等についてはこちら
一般の団体、高校以上の学校の見学についてはこちら

 

幼児~中学生までの団体の見学の受入について

日時

図書館開館日の火曜日 から金曜日 10時30分 から17時00分

開館日は、図書館カレンダーをご確認ください

以下の場合は、お受けできませんのでご了承ください

  • 「ちいさなおはなしかい」開催日(毎月第2木曜日の午前中)
  • 他の団体からの先約、他の行事のある場合等

内容

内容所要時間注意事項
①図書館見学約20分から40分書庫を含めた館内を歩いて説明します。
時間や年齢によって説明の内容が異なります。
施設やサービスについての質問がありましたら事前にお知らせください。
②おはなし会
 ・ブックトーク

約15分から30分

各年齢に合わせたおはなし会を行います。
ブックトークは小学校3年生以上を対象に行います。希望するテーマがあれば事前にお知らせください。
③調べ学習ご相談くださいテーマを事前にお知らせください。こどものへやの資料で足りない部分は他の分野の資料を利用していただきます。こどものへやの席数は11席です。学習室はありません。
④利用案内約10分

図書館の利用方法(図書の分類・配列、図書の貸出返却の方法、利用者用コンピュータの使い方、資料の複写など)について説明します。

福島県教育委員会公式noteに「図書館見学へGO!」という紹介記事を掲載しています。

福島県教育委員会 公式note 福島県学びの情報プラットフォーム(外部リンク)

来館の際のお願い

  • 見学の際は、事前に図書館利用のマナーをご指導ください。
  • 館内は飲食禁止です。
  • 館内での撮影は、他の利用者のプライバシーを侵害しない範囲内で可能です。

申込み方法

  1. 上記の受入内容をご確認の上、希望日の2週間前までに電話にてお問い合わせください。
    日程や内容の調整をさせていただきます。
  2. 1の後、「福島県立図書館こどものへや見学等申込書」にご記入の上、メール・ファックス・郵送・来館にて申請してください。
  3. 申請後、日時・人数等変更がありましたら、すみやかにご連絡ください。

問い合わせ・申込み先

福島県立図書館 資料情報サービス部 児童資料チーム

電話番号:024-535-3218
ファックス番号:024-536-4787
メールアドレス:kodomo-library-gr@fcs.ed.jp

※メール送信時に@(アットマーク)を半角に置き換えてください。

 

一般の団体、高校以上の学校の見学の受入について

公開図書室や書庫など、福島県立図書館の見所を司書がご案内します。
所要時間は45分ほどです。

日時

図書館開館日の火曜日 から金曜日 10時30分 から17時00分

開館日は、図書館カレンダーをご確認ください

申込み方法

  1. 見学には事前申込みが必要です。
    見学希望日の1か月前までにお電話等でご連絡ください。
  2. 1の後、「福島県立図書館見学申込書」にご記入の上、メールかファックスでお申込みください。
  • 申込みは先着順とし、当館の行事等と重なる場合にはご希望に添えないことがあります。
  • 図書館内には団体で昼食等の食事ができる場所はありません。
  • 館内での撮影は他の利用者のプライバシーを侵害しない範囲内で、代表者による記録写真のみ可能です。事前にお申し出ください。
  • 来館の際は公共交通機関等の利用にご協力ください。

問い合わせ・申込み先

福島県立図書館 資料情報サービス部 一般資料チーム

電話番号:024-535-3218
ファックス番号:024-536-4787
メールアドレス:ippan-library-gr@fcs.ed.jp

※メール送信時に@(アットマーク)を半角に置き換えてください。